新型コロナウイルス感染症対策本部会議
令和2年4月7日に、新型インフルエンザ等対策特別措置法による緊急事態宣言が発出されたことに伴い、千代田区新型コロナウイルス感染症対策本部を設置し、区民等からの相談や適切な情報提供等の感染症予防対策を行っています。
健康危機管理対策本部会議
国内でも患者発生が報告されていることを受け、区では2月5日に健康危機管理対策本部を設置し、区民等からの相談や適切な情報提供等の感染症予防対策を行っています。
令和2年4月8日 第1回 千代田区新型コロナウイルス感染症対策本部会議
- 千代田区新型コロナウイルス感染症対策本部を設置した。
- 新型コロナウイルス感染症の対策について情報共有した。
- 学校の休校や事業等の考え方等について、区の基本方針を策定した。
令和2年4月21日 第2回 千代田区新型コロナウイルス感染症対策本部会議
- 新型コロナウイルス感染症の対策について情報共有した。
- PCR検体採取場を設置し、4月24日から稼働することを決定した。
- コールセンターの回線を増設し、体制を強化した。
- 一部区有施設の利用中止期間を延長(5月31日まで)することを決定した。
令和2年4月28日 第3回 千代田区新型コロナウイルス感染症対策本部会議
- 新型コロナウイルス感染症の対策について情報共有した。
- 区の基本方針を改定した。
- 各部が行っている各種対策業務について情報共有を行った。
令和3年1月8日 第4回 千代田区新型コロナウイルス感染症対策本部会議
- 新型コロナウイルス感染症の対策について情報共有した。
- 区の基本方針を改定した。
- 各部が行っている各種対策業務について情報共有を行った。
令和3年4月26日 第5回 千代田区新型コロナウイルス感染症対策本部会議
- 新型コロナウイルス感染症の対策について情報共有した。
- 区の基本方針を改定した。
- 飲食店における感染対策等に関して、全庁的に対応することを決定した。
令和3年7月9日 第6回 千代田区新型コロナウイルス感染症対策本部会議
- 新型コロナウイルス感染症の対策について情報共有した。
- 区の基本方針を改定した。
令和3年7月29日 第7回 千代田区新型コロナウイルス感染症対策本部会議
- 新型コロナウイルス感染症の対策について情報共有した。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
政策経営部災害対策・危機管理課
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4187
ファクス:03-3264-1673
メールアドレス:saigaitaisaku@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください