トップページ > 区政 > 参画と協働 > 意見公募(パブリックコメント) > 令和3年度 意見公募(パブリックコメント) > 改正千代田区地球温暖化対策条例(概要案)・千代田区地球温暖化対策地域推進計画2021(素案)・千代田区気候変動適応計画2021(素案)に対する意見募集の結果公表
更新日:2025年4月18日
ここから本文です。
近年、気温上昇や大雨の頻度の増加、それに伴う熱中症リスクの増加など、気候変動による影響が各地で生じており、気候危機というべき非常事態に直面しています。区でも影響が現れはじめており、今後長期にわたり拡大するおそれがあります。
区は、気候変動の要因と考えられる地球温暖化対策として、2007(平成19)年に全国でも先進的な地球温暖化対策条例を制定し、2020(令和2)年までに区内のCO2排出量を1990(平成2)年比で25%削減する目標を掲げました。また、目標を達成するために地球温暖化対策地域推進計画を策定し、さまざまな取り組みを展開しています。
昨年目標年次を迎えたことやこの間の国内外の動向等を踏まえ、条例と計画の見直しを行い、改正千代田区地球温暖化対策条例(概要案)と千代田区地球温暖化対策地域推進計画2021(素案)を作成しました。
また、地球温暖化対策に加え、気候変動の影響による被害を回避・軽減する取り組みを推進するため、気候変動適応を条例に規定し、新たに千代田区気候変動適応計画2021(素案)を作成しました。
これらの概要案および素案について、皆さんのご意見を募集しました。
令和3年8月5日(木曜日)~18日(水曜日)
皆さんからお寄せいただいたご意見と、それに対する区の考え方は、「改正千代田区地球温暖化対策条例(概要案)等に対するご意見の概要と区の考え方(PDF:801KB)」をご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
環境まちづくり部環境政策課企画調査係
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4255
ファクス:03-3264-8956
メールアドレス:kankyouseisaku@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください