更新日:2024年6月5日
ここから本文です。
行政評価とは、行政の活動を一定の目的、基準、視点に沿って客観的に評価・検証し、その結果を行政活動の改善に結び付ける仕組みです。行政活動について、企画・立案(Plan)、実施(Do)、評価・検証(Check)、見直し(Action)のPDCAサイクルを確立させ、区民の目線に立った区民満足度の高い区政を推進するとともに、結果の公表により行政活動の透明性を高めることを目的に実施しています。
前年度の「予算の概要」掲載の全事業等(主要施策)を対象に、事業実績や予算執行率等から事業所管部・課が課題の分析を行い、次年度予算への対応を明示しています(「主要施策の成果」)。翌年度の予算編成の際には、「主要施策の成果」における評価や、最新の社会経済情勢等を踏まえて予算の編成を行い、対応結果を「区の仕事のあらまし(予算の概要)」で毎年公表しています。
年度 |
内容等 |
---|---|
平成27年度 |
「ちよだみらいプロジェクト」を策定したことを踏まえ、評価制度再構築 |
平成28年度・29年度 |
一次評価(進捗状況の把握)、二次評価(一次評価を踏まえた評価) |
平成30年度・令和元年度 |
一次評価(計画見直しの視点を含めた振り返り)、二次評価(一次評価を踏まえた評価) |
令和2年度 | 評価制度再構築 |
令和3年度・4年度 | 一次評価(ちよだみらいプロジェクト終了にあたっての振り返り)、二次評価(一次評価を踏まえた評価) |
令和5年度 | 第4次基本構想の下での行政評価の構築 |
お問い合わせ
政策経営部企画課
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4140
ファクス:03-3264-1466
メールアドレス:kikaku@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください