更新日:2023年11月30日
ここから本文です。
物価高騰の影響を受ける区民の皆さまへの生活応援と区内消費喚起のため、スマートフォンを活用したポイント還元キャンペーンを実施します。区内店舗を利用した際に発行されるレシートをスマートフォンアプリから投稿すると、利用金額に応じたポイント還元が受けられます。
キャンペーン実施に伴い、アプリのダウンロードや使用方法に関する区民の方からの問い合わせに対応するため、コールセンターや専用の支援窓口を設置します。
「レシ活ちよだ」ご案内リーフレット(PDF:2,579KB)
リーフレットは支援窓口で配布しています
区民の皆さんが、区内で発行されたレシートを専用のアプリから投稿すると、購入金額の最大20%がポイントとして還元されます。還元されたポイントはチケット(電子クーポン)との交換や銀行口座への出金にご利用いただけます。いつものお買い物から飲食、レジャーまで、区内で発行されたレシートならば幅広く対象となりますので、ぜひご活用ください。
(注意) チケットへの交換や銀行口座への出金には手数料が必要です。
令和5年12月4日(月曜日)午前10時から令和6年2月29日(木曜日)午後11時59分まで
(注意) 予算上限に達した場合は、その時点でキャンペーンを終了します。
千代田区在住者
(注意) 初回利用時に、アプリ上で本人確認書類(運転免許証、健康保険証、パスポート、マイナンバーカード、住民基本台帳カード、在留カード)の提出が必要
最大20%
千代田区内事業者のうち、店名・金額・日付に加え、区内事業者が発行したと判断できる情報(住所、電話番号など)が印字されたレシート
【注意】
3枚(投稿上限を超えた分は、翌日以降投稿できます。)
1,000円
25,000円
令和6年7月31日午後11時59分まで
【注意】
レシートの明細に3.~8.のいずれか一つでも含まれる場合、対象外のレシートとなります。
【注意】
(注意) 本人確認書類の提出から、およそ7日間で確認が完了します。8日経っても「レシ活ちよだ」アイコンが表示されない場合は、コールセンターやメール(メールアドレス:support@wed.company)、アプリ内のお問い合わせから、ご連絡ください。
区内のお店をご利用いただき、レシートを受け取ってください。なお、お店をご利用するときのお支払い方法は問いません。
レシート投稿日 | ポイント還元期間 |
---|---|
令和5年12月4日(月曜日)~10日(日曜日) | 令和5年12月18日(月曜日)~24日(日曜日) |
令和5年12月11日(月曜日)~17日(日曜日) | 令和5年12月25日(月曜日)~令和6年1月7日(日曜日) |
令和5年12月18日(月曜日)~24日(日曜日) | 令和6年1月8日(月曜日)~21日(日曜日) |
令和5年12月25日(月曜日)~31日(日曜日) | 令和6年1月15日(月曜日)~21日(日曜日) |
令和6年1月1日(月曜日)~7日(日曜日) | 令和6年1月15日(月曜日)~21日(日曜日) |
令和6年1月8日(月曜日)~14日(日曜日) | 令和6年1月22日(月曜日)~28日(日曜日) |
令和6年1月15日(月曜日)~21日(日曜日) | 令和6年1月29日(月曜日)~2月4日(日曜日) |
令和6年1月22日(月曜日)~28日(日曜日) | 令和6年2月5日(月曜日)~11日(日曜日) |
令和6年1月29日(月曜日)~2月4日(日曜日) | 令和6年2月12日(月曜日)~18日(日曜日) |
令和6年2月5日(月曜日)~11日(日曜日) | 令和6年2月19日(月曜日)~25日(日曜日) |
令和6年2月12日(月曜日)~18日(日曜日) | 令和6年2月26日(月曜日)~3月3日(日曜日) |
令和6年2月19日(月曜日)~25日(日曜日) | 令和6年3月4日(月曜日)~10日(日曜日) |
令和6年2月26日(月曜日)~29日(木曜日) | 令和6年3月11日(月曜日)~17日(日曜日) |
貯めたポイントは、チケット(電子クーポン)への交換や銀行口座への出金にご利用いただけます。
ウォレット残高から振込手数料を引いた金額を出金申請の画面で入力します。
5,000円(ウォレット残高)-280円(振込手数料)=4,720円(出金可能金額)
→出金申請画面で「4720」と入力します。
3,000円-280円=2,720円
→出金申請画面で「2720」と入力します。
(注意) 交換後のチケット(電子クーポン)は、有効期限内にご利用ください。
「レシ活ちよだ」に投稿されたレシート、アンケートで収集した個人情報や購買情報は、本キャンペーンの目的の範囲を超えて、利用することは法律に基づく場合を除き、本人の同意なく区の外部に開示や提供をすることはありません。
「ONE」アプリを使用するにあたっては、「携帯電話番号」「性別」「生年月日」「郵便番号」のご登録が必要です。アプリの登録のために個人情報を収集する際は、WED株式会社のプライバシーポリシーに基づき適切に管理します。
スマートフォンアプリのダウンロードやレシート画像の投稿、ポイント交換等の操作方法についての問い合わせに対応するため、支援窓口やコールセンターを設置しています。
アプリのダウンロード方法やレシートの投稿方法など、支援員が実際の画面を確認しながらご案内します。
受付時間:平日午前9時~午後4時30分
開設場所 |
実施日時 |
---|---|
麹町区民館(麹町2-8) |
11月28日(火曜日)、12月12日(火曜日) |
富士見区民館(富士見1-6-7) |
11月24日(金曜日)、12月18日(月曜日) |
神保町区民館(神田神保町2-40) |
11月30日(木曜日)、12月19日(火曜日) |
神田公園区民館(神田司町2-2) |
11月27日(月曜日)、12月14日(木曜日) |
万世橋区民館(外神田1-1-13) |
11月29日(水曜日)、12月15日(金曜日) |
和泉橋区民館(神田佐久間町1-11-7) |
11月22日(水曜日)、12月13日(水曜日) |
千代田会館8階(九段南1-6-17) |
上記以外の平日 |
【アプリ登録をする場合】
【本人確認登録をする場合】
【レシート投稿方法を確認する場合】
電話番号:0120-435-402 自動応答ダイヤル(24時間対応)
オペレーター受付(「5」を選択):午前8時30分~午後5時(土曜日・日曜日・休日、令和5年12月29日~令和6年1月3日を除く)
(注意) 令和5年11月23日(木曜日)~12月10日(日曜日)の土曜日・日曜日・休日はオペレーターにもつながります。
support@wed.company
件名に「レシ活ちよだ」と明記してください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
地域振興部商工観光課商工振興係
〒102-0074 東京都千代田区九段南1-6-17 千代田会館8階
電話番号:03-5211-4185
ファクス:03-3261-5908
メールアドレス:shoukoukankou@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください