トップページ > 子育て・教育 > 児童センター・児童館・学童クラブ > 和泉橋地域私立学童クラブの整備および運営事業者の再募集

更新日:2024年11月5日

ここから本文です。

和泉橋地域私立学童クラブの整備および運営事業者の再募集

令和7年4月に和泉橋地域に開設する、私立学童クラブの整備および事業運営実施について、区と協定を締結し、協働で取り組む事業者を以下のとおり募集します。

詳細は、提案書募集に関する公表(PDF:304KB)および要求水準等説明書(PDF:438KB)を参照してください。

事業名

和泉橋地域私立学童クラブの整備および事業運営

事業者選定方法

公募型プロポーザル方式により選定

参加資格

  1. 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項の規定に該当する者でないこと。
  2. 公表日以後に千代田区競争入札参加有資格者指名停止措置要領に基づく指名停止を受けている期間がないこと。
  3. 経営不振(自己資本マイナスを含む)の状態でないこと。
  4. 公表日以後に千代田区契約関係暴力団等排除要綱(平成23年8月26日23千政契担発第71号)に基づく入札参加除外を受けていないこと。
  5. 令和6年4月1日現在、東京都内において、学童クラブ事業を1年以上運営している、または、従事者のうち常勤職員2人以上が「千代田区放課後児童健全育成事業の設備および運営に関する基準」による放課後児童支援員であり、学童クラブ事業に1年以上実務経験を有し事業に精通していること。

なお、当該業務における千代田区での競争入札参加資格の有無は問わない。

主なスケジュール

参加申込の提出期間

令和6年11月5日(火曜日)から11月22日(金曜日)まで
平日午前9時から午後5時まで

提案書の提出期間

令和6年11月5日(火曜日)から12月13日(金曜日)まで
平日午前9時から午後5時まで

提案者プレゼンテーション

令和6年12月下旬頃(予定)
(注意) 詳細は後日連絡

事業候補者の決定

令和6年12月下旬頃(予定)

事業概要

  1. 事業主体
    運営主体:事業者
    (注意) 選定事業者が決定後、千代田区と協定を締結し、協働で実施します。
  2. 事業期間および事業開始時期
    整備:事業者決定の日から令和7年3月31日まで
    事業運営:令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
  3. 学童クラブの規模
    定員:40名程度
    学童クラブ実施面積:150平方メートルから260平方メートル程度
    施設階層:主たる育成室が7階以下であること
  4. 保育時間
    基本保育:放課後から午後7時まで(延長保育午後5時以降)
    土曜日:午前8時から午後7時まで(延長保育午後5時以降)
    学業休業日:午前8時から午後7時まで(延長保育午後5時以降)
    夜間保育:午後7時から9時まで
    早朝保育(学校長期休業期間のみ):午前7時から8時まで
  5. 整備地域
    和泉橋地域
    (注意) 和泉小学校(神田和泉町1)通学区域内の、岩本町一丁目(7~14)・二丁目(9~19)・三丁目(3~11)、東神田二・三丁目、神田和泉町、神田佐久間町一・二・三・四丁目、神田平河町、神田松永町、神田花岡町、神田佐久間河岸、神田練塀町、神田相生町とする。
  6. 補助額および主な補助内容
    整備補助:6,900万円限度(令和6年度予算の範囲内)
    補助内容(施設整備費、開設前家賃補助、初度調弁費)
    運営補助:補助項目および金額については、「私立学童クラブ事業等運営補助要綱(PDF:257KB)」を参照してください(ただし、各年度の予算の範囲内となります)。

その他詳細については、要求水準等説明書(PDF:438KB)および添付ファイル等を参照してください。

添付ファイル

質問回答

質問のあった事項について、以下のとおり回答します。

学童クラブ業務 参加申込書および要求水準等説明書に関する回答書(PDF:108KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

教育委員会事務局子ども部児童・家庭支援センター子育て事業係

〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1-4-4 PMO神田須田町4階

電話番号:03-5298-2424

ファクス:03-5298-0242

メールアドレス:jidousenta@city.chiyoda.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?