トップページ > 暮らし・手続き > 地域活動・コミュニティ > 町会の運営や事業に対する補助金および支援 > 地域コミュニティ活動におけるデジタルツールの活用を支援します
更新日:2025年3月26日
ここから本文です。
みなさんの町会や商店会、地域団体の活動に、WEB会議やSNSなどのデジタルツールを取り入れてみませんか。
日常の活動におけるデジタル活用やイベントの企画・機器設定や周知活動の相談支援に関する窓口として、ヘルプデスク(電話・メール)を設置しています。
ヘルプデスクでお悩み事をお伺いし、支援員による電話口でのアドバイスのほか、各団体の活動の場に訪問し、デジタルツールの使い方講座やイベント活動の企画提案や、必要な機器設定、周知活動などをお手伝いさせていただく「訪問支援」の予約も受け付けています。
「デジタルツールに興味はあるが何から始めればよいか、わからない」「使い方がわからず困っている」「訪問支援を予約するかは決めていないが、話だけでも聞いてみたい」など、どのようなご相談でも構いませんので、まずはお気軽にご連絡ください。
(注意) ただし、平日夜間、土曜日・日曜日・祝日および年末年始に受信した分については翌開庁日以降できるだけ早くご連絡をさせていただきます。お名前(読み方)、ご連絡先や、お電話での回答をご希望の場合はご都合の良い時間帯もご相談事項に含めて、お知らせください。
デジタルツールの専門知識を持った講師がみなさんの活動の場に訪問し、ZoomやLINEの使い方講座や、地域活動への取り入れ方などを提案させていただきます。相談内容に応じた柔軟な提案が可能ですので、まずは上記ヘルプデスクでご予約のうえ、ご要望をお聞かせください。なお、訪問する講師の調整の結果、訪問日がご希望に添えない場合がありますので、ご了承ください。
上記のヘルプデスクで承ります。
月曜日~土曜日:午前10時から午後9時までの時間帯
日曜日・祝日:午前10時から午後6時までの時間帯
(注意) 平日・土曜日の午後6時~9時および日曜日・祝日のご利用は、ご希望の日程の2週間前までにお知らせください。
1回2時間を上限に日時の設定をお願いします。
訪問場所:各団体の活動場所、区民館などの公共施設
(注意) 個人宅への訪問はできません。
無料(ただし、会場費等が発生した場合は団体負担)
お問い合わせ
地域振興部コミュニティ総務課コミュニティ調整担当
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-3656
ファクス:03-3264-7989
メールアドレス:komisoumu@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください