トップページ > 区政 > 施策・計画 > 情報政策 > デジタルデバイド(情報格差)対策事業 > ちよだスマホ教室(単発講座)
更新日:2023年9月15日
ここから本文です。
区では、スマートフォンに不慣れな方やもっと使いこなしたい方に向けて、区民館等の身近な場所で基本的な操作等に関する講習会を開催します。
日時 | 開催場所 |
---|---|
令和5年9月11日(月曜日) 午前9時30分~11時40分 |
麹町区民館 (麹町2-8) |
令和5年9月11日(月曜日) 午後2時~4時10分 |
富士見区民館 (富士見1-6-7) |
令和5年9月13日(水曜日) 午前9時30分~11時40分 |
万世橋区民館 (外神田1-1-13) |
令和5年9月13日(水曜日) 午後2時~4時10分 |
和泉橋区民館 (神田佐久間町1-11-7) |
令和5年9月15日(金曜日) 午前9時30分~11時40分 |
神保町区民館 (神田神保町2-40) |
令和5年9月15日(金曜日) 午後2時~4時10分 |
神田公園区民館 (神田司町2-2) |
スマートフォンに不慣れな方、スマートフォンをもっと使いこなしたい方
各会場10名(申込順)
講習会の主な内容は、以下のとおりです。約2時間の講習会のうち、前半が基本講座、後半が応用講座となります。
(注意) 会場によって応用講座の内容が異なります。
その他、応用講座の内容により持ち物は異なります。お申し込み時にご確認ください。
無料
本事業は、総務省の「デジタル活用支援推進事業(地域連携型)」に採択された以下の事業者が行うものです。
各講習会の前日までに、お電話でお申し込みください。
お問い合わせ
政策経営部デジタル政策課
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4298
ファクス:03-3264-1466
メールアドレス:digitalseisaku@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください