トップページ > 区政 > 施策・計画 > 情報政策 > デジタルデバイド(情報格差)対策事業 > ちよだスマホ教室(相談会)
更新日:2025年1月7日
ここから本文です。
区では、スマートフォンに不慣れな方やもっと使いこなしたい方に向けて、区民館等の身近な場所で基本的な操作等に関するマンツーマンの相談会を開催します。
1月~2月までの予定です。
開催場所 |
日時 |
---|---|
麹町区民館 |
|
富士見区民館 (富士見1-6-7) |
|
神保町区民館 |
1月10日(金曜日)午前10時~11時30分(特別相談会) |
神田公園区民館 |
|
万世橋区民館 |
2月25日(火曜日)午後2~4時(相談会) |
和泉橋区民館 |
1月20日(月曜日)午前10時~11時30分(特別相談会) |
スマートフォンに不慣れな方、スマートフォンをもっと使いこなしたい方(区民)
相談会:各会場8名(申込順)
特別相談会:各会場6名(申込順)
スマホに関するお悩みや基本操作のやり方を1対1で相談できます。相談員はちよだスマホ教室(講習会)の講師が担当します。最大30分まで相談できます。
最大45分まで相談できる相談会です。30分の相談では時間が足りないとの声にお応えしてご用意しました。じっくり相談したい方におすすめです。
スマートフォン(スマートフォンをお持ちでない場合は、体験用スマートフォンをお貸しします)
無料
各相談会の前日までに、お電話でお申し込みください。
電話番号:0120-313-089
受付時間:平日午前10時~午後5時(年末年始を除く)
お問い合わせ
政策経営部デジタル政策課
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4298
ファクス:03-3264-1466
メールアドレス:digitalseisaku@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください