更新日:2025年1月22日

ここから本文です。

広報千代田 No.1631 令和7年(2025年)1月5日号

聞きたい項目の見出しをクリックすると音声が流れます。

区長年頭挨拶(MP3:1,173KB)

特集 新年のテーブルを彩る!家庭料理紀行、江戸の新年をのぞいてみよう!(MP3:7,233KB)

区政インフォメーション(MP3:5,379KB)

  • インフルエンザの予防接種を無料で受けられるのは1月31日金曜日までです
  • 1月~3月は若者の悪質商法被害防止キャンペーン期間です
  • 農林業センサスにご協力を
  • 2月2日日曜日7時~20時 千代田区長選挙・千代田区議会議員補欠選挙
  • 施設内設備点検による休館
  • 文化財調査指導員(会計年度任用職員)を募集します
  • ドッグランが1月14日火曜日13時オープンします!
  • 意見募集 さらにDXを加速~デジタルでよりよい千代田の未来を一緒に作りましょう!~

のびのび子育て(MP3:3,510KB)

  • 子育てサポートが受けられる利用会員登録説明会
  • 小・中学校に入学予定のお子さんの保護者の皆さんへ
  • 四番町図書館 おはなし会
  • ベビーシッター利用料を補助 忘れずに申請ください
  • 親子で楽しもう!心育む絵本の読み聞かせの時間
  • 恐竜絵本作家・黒川みつひろさんの恐竜の絵を描こう!

いきいきライフ(MP3:2,605KB)

  • ケアハウスいわもと、グループホームいわもとの入居希望者募集
  • 精神障害者を対象にした旅客運賃割引制度が始まります
  • フレイル測定会参加者募集

生活ほっとライン(1)(MP3:3,489KB)

  • ふくし出張相談
  • 認知症本人ミーティング「実桜の会」
  • 暮らしのほけん室 九段坂
  • 千代田区立日比谷図書文化館 特別展 実録 桜田門外の変
  • 江戸情緒あふれる景観創出事業 江戸にひかり大丸有
  • はじめての神保町街あるき2025

生活ほっとライン(2)(MP3:4,855KB)

  • 国立情報学研究所 市民講座第3回「10年後、同じデータを出せますか?」
  • 多世代交流Ciao!
  • 公開講座 フラワーアレンジメント
  • 第9回ちよだ認知症ケア講座
  • 図書館の催し
  • 今から始める終活講座 生前整理「人生を整える片付けの力」
  • すぽすたちよだクラブスタディ(文化学習)プログラム
  • ちよだまち魅力探訪 写真機と古写真から見る今昔ちよだ

生活ほっとライン(3)(MP3:6,225KB)

  • 東京交通会館名店会 有楽祭2025冬
  • 千代田区連合作品展
  • 千代田区文化芸術 フェスティバル2025
  • ファミリー・サポート・センター 支援会員説明会・養成講座
  • いちご狩り食べ放題!道の駅と酒造見学バスツアー
  • あなたのお近くに日本語を勉強したい外国人の方はいませんか
  • 2月国立演芸場寄席 区民ご招待
  • ちよだスマホ教室

生活ほっとライン(4)(MP3:4,491KB)

  • 1月10日は110番の日
  • 消費者だより 原野商法被害に遭った土地を子どもに相続させたくない。処分方法を教えて!
  • 美術館・博物館などのお知らせ

生活ほっとライン(5)(MP3:4,657KB)

  • モルック体験会参加者募集
  • 冬季テニス講習会
  • プロコーチから学ぶ!冬のランニング教室
  • 蔵王温泉スキー講習会
  • 20歳になった方は国民年金に加入されます
  • 老齢年金を受けている方に源泉徴収票を送付
  • 1月は固定資産税(償却資産)の申告月です
  • すぽすた会員新春入会キャンペーン

ピックアップ国際平和都市千代田区宣言30周年記念イベント(MP3:3,914KB)

  • 編集後記
  • 欄外情報

お問い合わせ

政策経営部広報広聴課広報広聴係(広報紙等担当)

〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1

電話番号:03-5211-4171

ファクス:03-3239-8604

メールアドレス:chiyoda@city.chiyoda.tokyo.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?