第3次長期総合計画「基本計画」(平成14~23年度)
内容は次の添付ファイルをご覧ください。
第2部 千代田区第3次基本計画
- 計画の基本的考え方
- 計画の基本理念
- 計画策定の経過及び背景
- 計画の役割と期間
- 計画の特徴と推進方策
- 計画の構成
2 課題別施策の内容
課題別施策の体系
- 住と職の調和のとれたまち
- 多様なくらしに応じた住まいが選択できるまち
- だれもが安全で、快適に移動できるまち
- 災害に強く、だれもが安心して活動できるまち
- 身近な水や緑に親しめるまち
- 多くの人に愛される景観のあるまち
- 活気と賑わいのあるまち
- 安心して消費生活をおくれるまち
- 環境への負荷の少ないまち
- 10 生涯にわたり健康な生活を営むことができるまち
- 11 高齢者が住み慣れた地域で、尊厳を保ち、いきいきと生活できるまち
- 12 障害者の意思が尊重され、地域で自立して生活できるまち
- 13 安心して子育てができ、子どもたちが健やかに成長できるまち
- 14 安心して利用できる福祉のしくみが整っているまち
- 関連データ等
- 15 未来を担う人材が育つまち
- 16 生涯にわたり自主的な学習・スポーツ活動ができるまち
- 17 江戸文化を伝えつつ、新たな文化を創り出すまち
- 関連データ等
- 18 100万人のコミュニティの輪が広がるまち
- 19 男女が平等に個性や能力を発揮して活躍できるまち
- 20 地球市民を育み、世界平和に貢献するまち
- 関連データ等
- 成果を適切に把握・評価する
- 区政への区民参画を拡大する
- 質の高い、簡素で効率的な区政運営を行う
- 「施策の指標」の目標値一覧
- 区民などからの主な意見
- 用語解説

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
政策経営部企画課
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4140
ファクス:03-3264-1466
メールアドレス:kikaku@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください