トップページ > しごと・産業 > 産業 > 商店街・商工振興 > 「レシ活ちよだ」Q&A(よくある質問)

更新日:2023年11月30日

ここから本文です。

「レシ活ちよだ」Q&A(よくある質問)

「レシ活ちよだ」の事業については「レシ活ちよだ(12月4日午前10時~レシート投稿開始)」をご確認ください。

目次

参加について

ダウンロードの方法が知りたいです。

お手持ちのスマートフォンのGoogleplayまたは、Appstoreで「ONE(ワン)」と検索いただき、アプリをインストールしてください。

(注意) Android OS 9以上、iOS 14以上のスマートフォンでインストールが可能です。

アカウントの登録には何の情報が必要ですか。

「ONE」アプリを使用するにあたって「携帯電話番号」、「性別」、「生年月日」、「郵便番号」の登録が必要です。

1台のスマートフォンに家族の分のアカウントもつくれますか。

申し訳ございませんが、1台のスマートフォンで登録できるのは、ひとつのアカウントのみです。

タブレットでも利用できますか。

電話番号が付与された端末であれば、ご利用可能です。

認証コードが届かない(入力できない)です。

電話番号認証のためのSMSが届かない場合、下記のケースが考えられます。

  1. 電波状況がよくない。
  2. 入力している電話番号に誤りがある。利用できない電話番号を入力している。
  3. 短時間にSMSの送信ボタンを複数回クリックしている(時間を空けてお試しください)
  4. スマートフォンの設定で、SMSの受信拒否設定をしている。

キャリアごとのSMS受信設定につきましては、以下を参照に変更が可能です。

Softbankの場合(外部サイトへリンク)

NTTdocomoの場合(外部サイトへリンク)

auの場合(外部サイトへリンク)

SMSは再度送信する事ができますので、上記をご確認のうえ、もう一度お試しください。

年齢制限はありますか。

年齢制限は設けていません。

すでにアプリ「ONE」を利用しているのですが、キャンペーンに参加するのに、何か手続きは必要ですか。

1.本人確認登録済みの方と2.本人確認未登録の方でフローが異なります。

1. 本人確認登録済みの場合

画像:本人確認登録済みの場合の画面

自動的にアイコンが表示されます。

アイコンを選択すると、投稿画面に進めます。

2. 本人確認が未登録の場合

画像:本人確認が未登録の場合の画面

 自動的にアプリ上部にレシ活ちよだ指定バナーが表示されます。

 紫のバナーから本人確認登録を行ってください。

 

不明点をお店に問い合わせてもいいですか。

レシ活ちよだは、対象となるレシートを投稿いただくと、ポイント還元が受けられるキャンペーンです。投稿されたレシート内容を確認して、還元の可否を決定しています。事前に参加店舗の募集なども行っていません。そのため、店舗さまへのお問い合わせはご遠慮願います。

本人確認について

本人確認用のバナーが表示されないです。

下記の方法で本人確認をしてください。

画像:本人確認用のバナーが表示されない場合の手順

  1. ウォレット画面の右上の人アイコンを選択します。
  2. 「ONEヘルプ」を選択します。
  3. 「レシ活ちよだ」の本人確認の記事を検索し、記載内容に沿って本人確認の手続きを進めてください。

本人確認書類として使えるものが知りたいです。

下記の身分証明書が、本人確認書類としてご利用いただけます。

  • 運転免許証
    日本の都道府県公安委員会の発行であること
    裏面に住所変更の記載がある場合、公印があること
  • 健康保険証
    裏面に住所の確認ができるもの(社会保険の場合)
    他の本人確認書類より承認までお時間がかかります
  • パスポート
    日本国政府発行であること
    2019年以前に発行されたものであること
    顔写真入りのページと所持人記入欄を提出すること
  • マイナンバーカード
    (注意) マイナンバーカードの裏面については、決して送らないようにしてください。
    緑色のマイナンバー通知カードは本人確認書類としてご利用いただけませんので、ご注意ください
  • 住民基本台帳カード
    顔写真付きのカードのみ有効
    裏面に住所変更の記載がある場合、公印があること
  • 在留カード

後期高齢者医療被保険者証は本人確認書類として対象ですか。

対象です。

本人確認書類を登録したのですが、アイコンが表示されません。

本人確認にはおよそ7日かかります。

本人確認書類を提出して8日経ってもレシ活ちよだアイコンが表示されない場合は、お手数ですがアプリ内の「お問い合わせ」からご連絡ください。

本人確認承認後に住所が変わったのですが、変更手続きの方法が知りたいです。

「ONE」アプリ内の「お問い合わせ」から、住所変更の旨をご連絡ください。

レシートについて

ネットの注文やデリバリーは対象になりますか。

対象外です。

レシートが外国語表記なのですが、対象になりますか。

千代田区内で発行された英語表記のレシートであれば対象です。ただし、自動で読み取りができないなどの理由で、対象外になる場合があります。

ポイント還元の対象外となったことにご不明点がある場合は、お手数ですが「ONE」アプリ内の「お問い合わせ」から、お問い合わせください。

お買い物するときなどの支払い方法に制限はありますか。

支払方法は問いません。

ポイントやクーポンでの支払いも対象になりますか。

ポイントの取り扱いが店舗様により精算時に割引として取り扱う場合があります。その場合、値引後の合計金額が還元の対象金額となります。

例) 5,000円の商品に対して、1,000円のポイントを使用し、レシートの合計金額が4,000円の場合。対象になる金額は4,000円のため、ポイント還元額は800円です。

同じ日に同じ店舗を複数回利用した場合、対象になるレシートは1枚だけですか。

同一店舗で、同じ品目、同じ金額、同じ時間のレシートについては、レシートに記載される情報が全く同じとなってしまうため、自動判定で重複と判定されてしまい、対象外となる事があります。

合計金額や、時間の数字が少しでも異なる場合は、対象です。

投稿について

長いレシートはどのように投稿すればよいですか。

レシートが長い場合、余白や広告など、お買い物内容と関係のない部分については折り曲げて撮影をしてください。

その際に、店名・金額・日付に加え、区内事業者が発行したと判断できる情報(住所、電話番号など)が隠れないように投稿してください。

投稿したレシートを確認することはできますか。

後から投稿したレシートを見返すことができます。

ウォレット画面から確認したい日時の「参加履歴」または「キャンセル履歴」を選択ください。

投稿に成功していても送信済み画像が確認できない場合は、「ONE」アプリ内の「お問い合わせ」からご連絡ください。

アンケートの途中でアプリを閉じてしまいました。投稿できてますか。

投稿できていません。

再度、アプリを開いていただき、閉じてしまったアンケートの画面になりましたら、そのまま続けてアンケートの回答し、レシート投稿を完了させてください。

中断した画面に戻らない場合、お手数ですが、再度レシートを投稿してください。

投稿したレシートの差し替えや取り消しはできますか。

一度投稿して受付されたレシートは取り消しができません。投稿前にご確認ください。

「買取キャンセル」となった場合、画像が荒い、暗いなどの理由の場合は再投稿ができます。

レシートが発行された日に投稿しないといけないでしょうか。

キャンペーン期間中であれば、発行日以外も投稿可能です。

予算上限に達した場合は令和6年2月29日(木曜日)前にキャンペーン期間終了します。キャンペーンが終了した時点で投稿ができなくなります。

レシ活ちよだの「同意して参加する」のボタンが押せなくなってしまいました。どうすればよいですか。

レシ活ちよだは、一日のレシート投稿枚数が3枚です。

4枚目の場合、投稿ができなくなります。

翌日以降に投稿してください。

翌日以降になっても参加できない場合、1度アプリを閉じて再度立ち上げてください。

それでも解決できない場合は、「ONE」アプリ内の「お問い合わせ」からご連絡ください。

レシートはいつまで保管が必要ですか。

ポイント還元が完了するまで、投稿したレシートは保管をお願いします。

ポイント還元について

ポイント還元はいつされますか。

レシート投稿後、およそ3週間後にポイントが還元されます。

詳細は「レシ活ちよだ(12月4日午前10時~レシート投稿開始)」 のポイント還元スケジュールをご確認ください。

「レシート投稿\0」と表示されていますが、問題なく参加できているのでしょうか。

レシート投稿後のアクティビティ画面には必ず「レシート投稿0円」と表示されます。投稿後すぐにポイントが還元されるのではなく、審査におよそ3~4週間かかるためです。

「レシート投稿0円」と表示されていても、レシート投稿はできていますのでご安心ください。

ただし、「レシート投稿0円」の履歴の後に「キャンセル」と表示されている場合は、ポイント還元されませんのでご了承ください。

(注意) ポイント還元後も、ウォレット画面の「レシート投稿0円」の履歴は残ります。

ポイントの利用方法について

出金手数料はいくらですか。

1回280円です。

出金申請画面で「出金する」のボタンが押せないのですが。

ウォレット残高よりも大きい金額を入力することはできません。出金申請画面で、手数料(280円)を引いた金額を出金額として入力してください。

出金申請を行ったが、振込が確認できないのですが。(ウォレットにポイントが残っていない)

個別に状況を確認させていただきますので、「ONE」アプリ内の「お問い合わせ」からご連絡ください。

退会について

アプリを退会する方法が知りたいです。

「ONE」アプリの退会をご希望の場合は、「ONE」ヘルプ(外部サイトへリンク)で手順をご確認ください。

アプリをアンインストールした(アプリを消す)だけでは、退会したことにはなりません。

ご不明点については、アプリ内の「お問い合わせ」からご連絡ください。

(注意) 退会と同時にポイントが失効します。ご注意ください。

その他

1枚のレシートで「レシ活ちよだ」以外のミッションに参加できますか。

「レシ活ちよだ」と、ONEアプリ内の他のミッションを同一のレシートで参加することはできません。他のミッションで使用したレシートを再度利用した場合、後から投稿したミッションがキャンセルされます。

問い合わせ先(令和5年11月20日~令和6年3月31日)

コールセンター

電話番号:0120-435-402 自動応答ダイヤル(24時間対応)

オペレーター受付(「5」を選択):午前8時30分~午後5時(土曜日・日曜日・休日、令和5年12月29日~令和6年1月3日を除く)

(注意) 令和5年11月23日(木曜日)~12月10日(日曜日)の土曜日・日曜日・休日はオペレーターにもつながります。

メールアドレス

support@wed.company(WED株式会社カスタマーサポート)

件名に「レシ活ちよだ」と明記してください。

お問い合わせ

地域振興部商工観光課商工振興係

〒102-0074 東京都千代田区九段南1-6-17 千代田会館8階

電話番号:03-5211-4185

ファクス:03-3261-5908

メールアドレス:shoukoukankou@city.chiyoda.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?