更新日:2025年2月14日

ここから本文です。

ちよだパークサイドプラザ

施設情報

住所

神田和泉町1

アクセス方法

JR・東京メトロ日比谷線・つくばエクスプレス秋葉原駅から徒歩7分、都営新宿線岩本町駅から徒歩10分

開館時間

午前9時~午後10時(日曜日・祝日は午後5時まで)
注意:区民図書室の利用時間は、関連リンクをご覧ください。

休館日情報

第3日曜日、年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)、(区民図書室は、毎月第3日曜日、特別整理期間(年1回)も休館)

電話番号

03-3864-8931

ちよだパークサイドプラザ地図

施設案内

ちよだパークサイドプラザは、和泉小学校、いずみこども園、いずみこどもプラザからなる複合施設です。学校等が使用していない時間帯を、地域の皆さんに開放しています。

目次

施設案内

区民図書室(5階)

図書、絵本、CDなどをそろえた開架式の図書室です。

詳しくは、ちよだパークサイドプラザ区民図書室のページをご覧ください。

多目的ホール(6階)、会議室・集会室(7階)

施設の内容・使用料金は下記表をご参照ください。

区分・施設名

定員

面積

使用内容

午前(午前9時~12時)

午後(午後1時~5時)

夜間(午後6時~10時)

多目的ホール

100人

408平方メートル

床は弾性スポーツフロア-材を使用ジャズダンス、文化芸能活動、軽スポーツ(卓球)に

3,600円

6,900円

8,900円

会議室A・会議室B

30人

59.5平方メートル

会議・集会(A、B室は1部屋として使用可)

2,500円

A、B両室の場合は倍額

3,400円

A、B両室の場合は倍額

4,400円

A、B両室の場合は倍額

集会室A・集会室B

24人

18畳

茶道・華道・集会(A、B室は1部屋として使用可)

1,300円

A、B両室の場合は倍額

1,800円

A、B両室の場合は倍額

2,400円

A、B両室の場合は倍額

(注意)

  • 会議室A・B、集会室A・Bの定員、面積、使用料は1室分です。A、B両室の場合は倍額になります。
  • 有料の貸し出し備品(プロジェクター、拡声器等)があります。使用申請時にお申し込みください。
  • 多目的ホールは、いずみこどもプラザ事業のため、月曜日から土曜日の午前・午後は貸し出しの対象外です。

利用方法

利用できる方

一定の要件を満たした団体が利用できます。

要件には「区民自主サークル」と「一般団体」の2種類あります。

  • 区民自主サークル(以下のすべての条件を満たす団体)
    1. 構成員が10名以上
    2. 代表者が区内在住者
    3. 構成員の半数以上が区内在住者
  • 一般団体
    その他の団体

(注意) 営利活動を目的とする団体は登録できません。

利用の手続き
1. 団体登録

千代田区会館施設予約システムから「利用規約の同意」、「団体利用者登録」を行った後、「利用者登録申請書」、「会員名簿」および「本人確認書類」をご持参のうえ、ちよだパークサイドプラザ受付にお越しください(利用者登録申請書は、すでにシステムでご入力いただいている部分の記入は不要です)。

本人確認書類には申請者の方の個人番号カード、運転免許証、保険証、学生証、職員証、その他居住地、在勤・在学先の住所を確認できる書類を確認します。

携帯端末がシステムに対応していない等の理由でシステムから登録ができない場合は、書類一式をご記入のうえ、ちよだパークサイドプラザ受付へご提出ください。

書類審査には1週間程度かかります。

審査完了後に利用者登録承認完了のお知らせをメールで送付します。メールアドレスを登録していないお客様には施設から電話連絡をさせていただき、千代田区公共施設利用カードを施設窓口でお渡しします。

(注意)

  • 会員名簿は、区民自主サークルに該当する場合のみ提出してください。
  • 団体登録時に提出した名簿に記載されていない方が利用する場合や団体会員に変更があった場合、有効期限を更新する場合は団体登録変更・更新申請をしてください。
  • 利用者登録変更・更新申請書(PDF:243KB)(エクセル:25KB)
2. 利用日の予約

団体登録完了後にインターネットから施設の空き状況確認や予約・支払いができます。

(注意) 団体登録をしなくても予約状況は閲覧できます。

オンライン抽選実施スケジュール【令和7年3月分から開始】

区民自主サークル
抽選申込期間 利用月の2か月前の21日~24日
抽選結果発表日 利用月の2か月前の25日
一般団体
抽選申込期間 利用月の2か月前の27日~末日
抽選結果発表日 利用月の前月1日
抽選終了後の随時予約(区民自主サークル・一般団体どちらも)
前月2日~5日 申込可能コマ数:2コマまで
申込方法:現地受付・電話
前月6日~ 申込可能コマ数:5コマまで
申込方法:インターネット、現地受付・電話

(注意)

  • 抽選期間中に当選できるコマ数の上限は2コマまでです。
  • 1団体がひと月に予約できるコマ数の上限は、抽選期間も含めて、施設ごとに5コマまでです。
  • 予約開始日が休館日の場合、翌営業日に予約を受け付けます。
3. 使用料の支払い
  • (1)オンライン
    会館施設予約システムからお支払いできます。
    利用できるオンライン決済クレジットカードは以下のとおりです。
    VISA・Mastercard・JCB・AMERICANEXPRESS・DinersClub・Discover
    (注意)
    • クレジット決済と現金との併用はできません。
    • 利用の前日までにお支払いください。
    • オンラインでのクレジット決済をご利用の場合、領収書は発行できません。領収書が必要な場合は、窓口でのお支払いをお願いします。
  • (2)窓口
    使用申込書を提出が必要です。
    • クレジット決済と現金との併用はできません。
    • 利用の全営業日までに施設受付にお支払いください。

会館施設予約システム

インターネットから施設の空き状況確認や予約・支払いができます。

千代田区会館施設予約システム(外部サイトへリンク)

千代田区会館施設予約システムが変わります

会館施設予約システム操作マニュアル

(注意)
システムログイン時にパスワードを5回間違えると、アカウントにロックがかかりログインできなくなります(「入力された利用者番号は無効です。」と表示されます)。ログインができなくなった場合は、子ども施設課までご連絡ください。

施設利用の注意事項

  • ご利用の際は、公共施設利用カードと承認書を受付にご提示ください。
  • 利用時間には、準備と後片付けの時間も含まれています。利用後は施設内を原状回復し、清掃および整理整頓を行ったうえで、お帰りください。
  • 施設および備品などを破損した場合は相当額を弁償していただく場合があります。
  • ごみは必ずお持ち帰りください。
  • 備品をご利用になる場合は、申込時もしくはお支払いの際にお申出ください。
  • 館内での飲食は、水分補給を除き、ご遠慮ください。
  • 飲酒・酒気を帯びた方の利用は禁止です。
  • 荷物のお預かり、電話の取り次ぎはしません、
  • 館内は禁煙となっています。
  • 使用目的に沿わない電源の使用は禁止です。
  • その他、館内掲示の注意事項や職員の指示に従ってください。
  • 上記内容、その他ルールに違反したと認められる場合は、利用をお断りすることがあります。
  • 学校行事の日程変更等の理由で、急な利用取り消しをお願いする場合があります。ご了承ください。

お問い合わせ

教育委員会事務局子ども部子ども施設課 

〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1

電話番号:03-5211-4275

ファクス:03-3288-3420

メールアドレス:kodomoshisetsu@city.chiyoda.lg.jp

ちよだパークサイドプラザ(施設受付)
〒101-0024 東京都千代田区神田和泉町1
電話番号:03-3864-8931

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?