更新日:2025年4月1日
ここから本文です。
脱毛や乳房の切除など、がんの治療に伴う外見の変化に悩みを抱えている方に対し、ウィッグ(かつら)や帽子、胸部補整具(補整下着等)(以下「ウィッグ等」という)の購入やレンタル等にかかった費用を助成することにより、前向きな療養生活を送れるよう支援します。
(注意) レンタル等とは、レンタルやリース、定額利用を指します。
次の項目のすべてに当てはまる方
購入やレンタル等にかかった実費(消費税を含む、上限10万円)
(注意) 申請は、対象者1人につき2回までです(個数の上限なし、また異なる助成対象品を併せて申請可)。
申請にあたり、次の書類をご用意ください。
(注釈1) 本様式の記入方法は「記入見本(PDF:941KB)」をご確認ください。
(注釈2) ページ上部「ウィッグや胸部補整具の購入等費用助成のご案内」2ページ目の見本を参考に、発行者へ依頼してください。
(注釈3) ウィッグの助成を受ける場合は、脱毛の副作用のある治療方法を、また胸部補整具の助成を受ける場合は、乳房切除などをしたことが確認できる書類が必要です。
(注釈4) がん治療を受けていることを証明する書類がない場合は、主治医等に「がん治療受診証明書(PDF:82KB)」の作成を依頼してください。なお、証明書の発行に際してかかる費用は本人負担となります。
申請にあたり必要な書類は、本ページでダウンロードできるほか、区政情報コーナー(区役所2階)および千代田保健所1階、5階でも配布しています。
購入やレンタル等の費用を支払った日の翌日から1年以内
必要書類を以下の送付先へ郵送で提出してください。
〒102-0073 東京都千代田区九段北1-2-14
千代田保健所 健康推進課 健康推進係 ウィッグ等購入費助成受付担当
区で提出された書類の審査を行います。提出書類に不備や不足がある場合は再提出が必要になるなど、審査に時間がかかる場合があります。
審査において助成が適当と認める場合には、交付決定通知書をお送りします。
指定された金融機関口座に助成金を振り込みます。
なお、交付決定の通知から助成金交付まで、通常3~4週間程度(目安)かかります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
千代田保健所健康推進課健康推進係
〒102-0073 東京都千代田区九段北1-2-14
電話番号:03-5211-8171
ファクス:03-5211-8192
メールアドレス:kenkousuishin@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください