更新日:2023年3月14日

ここから本文です。

検便の受付

千代田保健所では、感染症の発生予防対策としてふん便の細菌検査等を行っています。

対象

千代田区内在住・在勤・在学の方

検査項目および料金

項目

予約

料金

(検査および容器代として)

5項目
(チフス菌・パラチフスA菌・赤痢菌・サルモネラ・腸管出血性大腸菌O157)

不要

480円

腸管出血性大腸菌O26

不要

480円

腸管出血性大腸菌O111

不要

480円

ノロウイルス

必要

6,000円

料金は検体を提出する際にお支払いください。

ノロウイルス検査の予約

ふん便の提出日ごとに、予約の期限が異なります。必ず期限までに、千代田保健所(電話番号:03-5211-8165)に予約をしてください。

ふん便の提出日と予約期限

ふん便の提出日

予約期限

火曜日

その前の週の金曜日まで

金曜日

前々日の水曜日まで

検便の容器(採便管)の入手方法

事前に採便管等を取りに来てください。

  • 配布場所
    • 細菌検査用:千代田保健所1階窓口
    • ノロウイルス検査用:千代田保健所6階生活衛生課窓口
    • (注意) ノロウイルス検査はあらかじめご予約のうえ、お越しください。
  • 配布日時
    • 月曜日~金曜日の午前9時から午後5時まで(年末年始と祝日を除く)

採便の方法については、検便におけるふん便の採り方(PDF:320KB)をご覧ください。

受付日時・場所

毎週火曜日と金曜日の午後1時~4時(ノロウイルスは午後3時まで)に受け付けます。
(ただし、令和5年4月28日、5月2日、12月19日、22日、26日、年末年始および祝日を除く)

受付場所

令和5年3月まで:千代田保健所2階検便受付窓口

令和5年4月から:千代田保健所6階検便受付窓口

(注意) 郵送による検体提出は、受け付けていません。

検査成績通知書

検査成績通知書は、検体を提出してから1週間程度で発行します。千代田保健所1階窓口でのお渡しか郵送かを、お選びください。

来庁する場合

検体提出時にお渡しする検査成績通知書引換券を持参し、来所してください(年末年始と祝日を除く月曜日~金曜日の午前9時から午後5時まで)。

郵送の場合

返信用封筒(あて先を記載し、所定の金額の切手を貼付したもの)を、検体と同時に提出してください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

千代田保健所生活衛生課試験検査係

〒102-0073 東京都千代田区九段北1-2-14

電話番号:03-5211-8165

ファクス:03-5211-8192

メールアドレス:seikatsueisei@city.chiyoda.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?