トップページ > 健康・福祉 > 障害者福祉 > 手帳・医療・手当・助成 > 手帳取得を考えている方へ > 愛の手帳(療育手帳)
更新日:2025年1月6日
ここから本文です。
東京都が発行する手帳で、知的障害者(児)の人が各種サービスを受けるために必要な手帳です。
障害程度を総合判断して、1度(最重度)、2度(重度)、3度(中度)、4度(軽度)に区分されています。
この手帳は東京都が独自に設けているもので、国の制度の療育手帳に該当します。
東京都児童相談センター
電話番号:03-5937-2314
〒169-0074 新宿区北新宿4-6-1 東京都子供家庭総合センター内
東京都心身障害者福祉センター
電話番号:03-3235-2961 判定予約受付(新規・更新・程度変更)
電話番号:03-3235-2966 知的障害担当(東京都外からの転入)
〒162-0823 新宿区神楽河岸1-1 東京都飯田橋庁舎(セントラルプラザ)
(注意1) 判定は予約制のため、直接電話してください。
(注意2) 手帳の交付を受けた人が、3歳、6歳、12歳、18歳に達したときや、知的障害の程度に著しい変化があったときは更新の申請をしてください。
千代田区障害者福祉課総合相談担当
電話番号:03-5211-4217
(注意) 本人および保護者の住所、氏名が変わったときや、本人が死亡されたときは、届け出てください。
再交付申請後、約1か月程度かかります。
お問い合わせ
保健福祉部障害者福祉課総合相談担当
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4217
ファクス:03-3556-1223
メールアドレス:shogaishafukushi@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください