トップページ > 子育て・教育 > 小学校・中学校・中等教育学校 > 特別支援教育 > 特別支援学級・通級による指導
更新日:2024年6月20日
ここから本文です。
学校名 |
学級名 |
所在地 |
電話番号 |
---|---|---|---|
富士見小学校 (令和4年4月新設) |
なかよし学級 | 富士見1-10-3 | 03-3263-1006 |
千代田小学校 |
3組 |
神田司町2-16 |
03-3256-6768 |
麹町中学校 |
I組 |
平河町2-5-1 |
03-3263-4321 |
特別支援学級(固定学級)に在籍する児童・生徒の通学について、車両の運行(月曜日~金曜日)をしています。土曜授業の際はご家族などで送迎をしていただきます。
通常の学級においておおむね学習することができ、一部障害に応じた特別な指導を必要とする児童・生徒を対象に、拠点校の教員が学校へ巡回し、週8時間以内で発達の状態に応じた指導を行います。
特別支援教室は、すべての区立小学校、中学校、中等教育学校に設置されています。区立学校に在籍している方は学級担任・特別支援教育コーディネーターなどにご相談ください。手続きについては、利用開始から終了までの流れ(PDF:635KB)をご覧ください。
拠点校名 |
電話番号 |
巡回する学校 |
電話番号 |
---|---|---|---|
番町小学校 |
03-3263-3721 |
麹町小学校 |
03-3263-7337 |
九段小学校 |
03-3263-0564 |
富士見小学校 |
03-3263-1006 |
千代田小学校 |
03-3256-6768 |
お茶の水小学校 |
03-3292-0414 |
和泉小学校 |
03-3866-3939 |
昌平小学校 |
03-3251-0448 |
神田一橋中学校 |
03-3265-5961 |
麹町中学校 |
03-3263-4321 |
九段中等教育学校 |
03-3263-7190 |
話すことに課題のある児童を対象に、週8時間以内で発達の状態に応じた指導を行います。
言語障害通級指導学級「ことばの教室」は千代田小学校内に設置されています。千代田小学校区域外にお住まいの児童は、自宅がある区域内小学校の通常学級に在籍し、保護者の送迎で「ことばの教室」に通級します。
区立学校に在籍中の方は、学級担任または特別支援教育コーディネーターにご相談ください。手続きについては、利用開始から終了までの流れ(PDF:635KB)をご覧ください。
(注意) 次年度就学予定の方は就学相談へお申し込みください。保護者の方からの就学相談を受けて、一人一人に適した教育の場を検討し、提案します。詳しくは就学相談のご案内をご覧ください。
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
教育委員会事務局子ども部指導課指導主事
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4286
ファクス:03-3288-3420
メールアドレス:shidou@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください