更新日:2022年11月5日
ここから本文です。
千代田区在住者で、認証保育所(区外も対象)と区補助対象保育室、区緊急保育施設(以下「認証保育所等」という)への入園を単願で申請し、令和4年12月23日(金曜日)までに保護者と認証保育所等との間で入園契約を締結し、一定の基準を満たしている場合、毎月の保育料が認可保育園を利用した場合より5割程度安くなるように、区が補助します。
認証保育所等のみの入園を希望し、かつ、令和5年度認可保育園、区立こども園、認定こども園、幼保一体施設内保育園、地域型保育事業(以下「認可保育園等」という)の入園・転園申し込みをしない場合のことを指します。なお、単願申請制度は、令和5年度で終了します。ただし、令和5年度に単願申請制度の対象だった園児に限り、令和7年度末まで本制度をご利用いただけます。
クラス |
生年月日 |
---|---|
0歳児クラス |
令和4年4月2日~ |
1歳児クラス |
令和3年4月2日~令和4年4月1日 |
2歳児クラス |
令和2年4月2日~令和3年4月1日 |
3~5歳児クラスの児童は、本制度の対象外ですが、令和元年10月から始まった国の無償化制度と区独自補助の拡大により、220時間までの月額基本保育料は無料です。
希望する認証保育所等で入園契約を行ってください。
入園の契約締結後、単願申請書および保育料減額補助に必要な書類を持参または郵送で千代田区役所子ども支援課へ提出してください。
すでに、令和5年4月入園の認可保育園等に入園・転園申し込みをしている場合は、補助対象外です。ただし、令和4年12月23日(金曜日)午後5時までに申し込みを取り下げた場合は補助対象となります。
令和5年度 認証保育所・区補助対象保育室・区緊急保育施設単願申請書(PDF:132KB)
令和4年12月23日(金曜日)必着
「令和5年度 認証保育所・区補助対象保育室・区緊急保育施設単願申請書」については上記提出期限を過ぎてご提出いただいた場合、受付できませんのでご注意ください。
ただし「教育・保育給付認定(変更)申請書」、「保育料減額補助認定申請書」、「保育ができない状況を証明する書類」については、令和5年1月6日(月曜日)までの提出でも構いません。
郵送(必着)または子ども支援課窓口(千代田区役所2階)に直接ご持参ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
教育委員会事務局子ども部子ども支援課保育管理係
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4229
ファクス:03-3264-3988
メールアドレス:kodomoshien@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください