トップページ > 子育て・教育 > 各種会議・計画 > 千代田区共育ビジョン

更新日:2016年5月18日

ここから本文です。

千代田区共育ビジョン

区は、平成22年4月に「千代田区共育マスタープラン」を策定し、「共育」を次世代育成及び教育振興の基本理念としてきましたが、共育マスタープランにおける「共育」の理念を引き継ぎ発展させるものとして、平成28年3月に、「千代田区共育大綱」に合わせ「千代田区共育ビジョン~人が人を育てる~」を策定しました。

基本理念と考え方

  1. 「共育」を基本理念とする地域社会の実現
  2. 子どもの健やかに育つ権利の実現
  3. 0歳から18歳までの連続した教育・子育て支援

めざす子ども達の姿

  1. 人と人とのつながりの中で生きる
  2. 自分自身と向き合う
  3. 新しい時代を生き抜く

基本的方向性

  1. 家庭と地域、学校(園)の共育力を向上させる
  2. 人権尊重の精神、豊かな人間性、思いやりの心を育む
  3. 学校(園)を楽しい学びの場にする
  4. これからの社会を生き抜く力を身につける
  5. 伝統文化を尊重し新たな文化を創造する

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

教育委員会事務局子ども部子ども総務課事業担当

〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1

電話番号:03-5211-4274

ファクス:03-3288-3420

メールアドレス:kodomosoumu@city.chiyoda.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?