更新日:2023年8月10日
ここから本文です。
子どものことで悩んだ際の相談先
新型コロナウイルス感染拡大に伴う外出自粛や学校休業などにより、家庭で子どもと保護者がともに過ごす時間が増える傾向にあります。それに伴い、子どもも親もストレスが増す恐れがあります。子育てや教育のことなどで悩んだ際は、気軽にご相談ください。
千代田保健所健康推進課 電話番号:03-5211-8175 |
心と体の健康について、保健師がご相談をお受けします。 相談日時:月曜日~金曜日 午前9時~午後5時 |
---|---|
千代田保健所健康推進課 「心の相談室」 電話番号:03-5211-8175 |
心の病を抱える本人とご家族の心の悩みについて、精神科医がご相談をお受けします。電話でご予約ください。 詳しくは心の相談室のページをご覧ください。 |
児童・家庭支援センター 発達支援担当 「子どもの健康相談室」 電話番号:03-5298-2424 |
小学生までのお子さんの発育や発達について、ちょっとした不安や気がかりに小児科医・心理士・言語聴覚士がご相談をお受けします。 詳しくは子どもの健康相談室のページをご覧ください。 |
都立小児総合医療センター 「こころの電話相談室」 電話番号:042-312-8119 |
3歳から18歳までの、行動やこころの発達・問題に関するご相談をお受けします。ご本人・ご家族だけではなく学校の先生など、関係者の方からのご相談にも応じます。 相談日時:月曜日~水曜日 午前9時30分~11時30分、午後1時~4時30分(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く) |
東京都 「子供の健康相談室(小児救急相談)」 電話番号:03-5285-8898または#8000 |
お母さんとお子さんの健康に関するご相談をお受けします。 相談日時
|
児童相談所 「全国共通ダイヤル」 電話番号:189 |
出産や子育てに関する悩みや疑問に関する相談をお受けします。 相談日時:24時間365日 |
---|---|
児童・家庭支援センター 「千代田っこホットライン」 電話番号:03-3256-8150 |
18歳未満のお子さんとそのご家族から、子どもと家庭に関する悩みについてのご相談をお受けします。 相談日時:24時間365日 詳しくは子どもと家庭にかかわる総合相談のページをご覧ください。 |
東京都児童相談センター 「よいこに電話相談」 電話番号:03-3366-4152 |
児童の養育・しつけ等のご相談をお受けしています。 相談日時
|
子どもの虐待防止センター 「電話相談」 電話番号:03-5300-2990 |
子どもの虐待の悩み等のご相談をお受けしています。 相談日時
(注釈) 日曜日・祝日はお休みです。 |
親子のための相談LINE |
親子の関わりで困っていることや子育ての悩みを、LINEで相談できます。 相談日時
|
児童相談所 「全国共通ダイヤル」 電話番号:189 |
「おかしいな?」と思ったら、ためらわずにご連絡ください。疑いでも構いません。 通告元が知られることはありませんので、安心してご相談ください。 相談日時:24時間365日 |
---|---|
児童・家庭支援センター 「千代田っこホットライン」 電話番号:03-3256-8150 |
相談日時:24時間365日 (注釈) 緊急の対応が必要な場合は、警察または児童相談所へ連絡をしてください。 |
警察 電話番号:110 |
緊急時や夜間の対応をします。 |
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください