トップページ > 子育て・教育 > 子育て > 2024千代田区子育て応援ガイドブック(令和6年8月発行版)

更新日:2024年9月3日

ここから本文です。

2024千代田区子育て応援ガイドブック(令和6年8月発行版)

画像:2024子育て応援ガイドブック 表紙子どもは家族の一員であると同時に未来を担う次世代への架け橋になる存在です。千代田区の全ての子どもたちが尊重され、健やかに育ち、豊かな人生を送っていくためには、家庭、学校・園、地域が一体となって子どもを共に育んでいくことが重要であると考え、区は様々な子育て施策に取り組んでいます。

区のさまざまな子育て支援施策をよりわかりやすく、コンパクトにまとめた「2024千代田区子育て応援ガイドブック」を作成しました。

このガイドブックは、区役所2階総合窓口や各出張所・児童館で配布しています。
また、区立保育園・幼稚園・こども園・認証保育所等に在籍の方には、所属施設から順次配布しています。

次の電子書籍(電子ブック)のページおよび添付のPDFファイルのほか、アプリをダウンロードしてスマートフォンなどでもご覧になれます。

なお、区の組織改正による担当課の変更などにより、掲載内容の変更が生じる場合がありますので、ご不明な点は、ページ内に記載した担当課などにお問い合わせください。

アプリで子育て応援ガイドブックが読めます

画像:カタログポケットアイコン区は、スマートフォンで誰でも気軽に子育て応援ガイドブックを読むことができるように、スマートフォン用アプリ「Catalog Pocket(カタログポケット)」で配信しています。

利用方法

アプリケーションのダウンロード

アプリケーションのダウンロードが必要です。次の手順で子育て応援ガイドブックを読むことができます。

  1. iPhoneやiPadなどのiOS端末はApp Storeから、Android端末はGoogle Playから「カタログポケット」をダウンロードします。下の二次元コードからアクセスしてください。
  2. 「カタログポケット」のアイコンをタップし、アプリを起動します。
  3. 検索キーワードに「千代田区子育て」と入力し、検索して出てくる「千代田区子育て応援ガイドブック」をタップします。
  4. 詳細情報画面の「日本語で読む」をタップ(子育て応援ガイドブックをダウンロード)します。

画像:ios版の2次元コード
App Store

画像:android版の2次元コード
Google Play

ウェブでも読むことができます。カタログポケット(外部サイトへリンク)にアクセスしてください。
(注意) ウェブ版は、一部利用できない機能があります。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

教育委員会事務局子ども部児童・家庭支援センター子ども家庭相談係

〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-16 神田さくら館6階

電話番号:03-5298-5521

ファクス:03-5298-0240

メールアドレス:jidousoudan@city.chiyoda.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?