更新日:2025年4月11日
ここから本文です。
千代田区教育委員会では、令和5年度に締結した小笠原村教育委員会との協定に基づき、区立中学校(九段中等教育学校前期課程を含む。)の生徒を対象として小笠原村に派遣し、現地で環境学習、平和学習、文化学習などを行う「おがちよ教育交流事業」を実施します。
本事業に興味があり、他の生徒とともに協力して学びを深めることのできる中学生のご応募をお待ちしています。
世界自然遺産である小笠原の貴重な自然や戦争の舞台となった小笠原の歴史、独自の伝統を築いてきた文化等を学習し、現地でのさまざまな体験を通して、豊かな人間性や環境への意識を高め、平和・文化を尊重する態度の育成を図ります。
下記パンフレットを参照してください。
「千代田区ポータルサイト(外部サイトへリンク)」から必要事項、作文をご入力のうえ送信してください。
(注意) 令和7年度から、おがちよ教育交流事業の参加申込は「千代田区ポータルサイト」を用いたオンライン申請となりました。参加申込にはアカウント登録が必要です。
令和7年5月9日(金曜日)~28日(水曜日)
ポータルサイトで提出いただいた作文を基に一次選考を行い、一次選考通過者を対象に二次選考として面接を行います(面接日時は別途通知します)。
一次選考結果は、6月中旬まで(予定)を目途に通知します。
令和7年5月9日(金曜日)午後6時~
401会議室(区役所4階)
説明会参加には予約が必要です。以下のフォームから事前にご予約ください。
おがちよ教育交流事業 事前説明会 予約フォーム(外部サイトへリンク)
令和6年度の選考結果をお知らせします。
応募総数 69件
学校 |
応募数 |
選考結果 |
---|---|---|
麹町中学校 |
12件 |
2名 |
神田一橋中学校 |
10件 |
2名 |
九段中等教育学校 |
47件 |
11名 |