更新日:2021年1月7日
ここから本文です。
一都三県緊急事態行動に係る東京都の要請に伴い、区立施設等は次のとおり休館等します。
一都三県緊急事態行動の対象期間である令和3年1月8日から同月31日までとします。なお、今後予定されている緊急事態宣言の解除日が令和3年2月1日以後となる場合、本対象期間は、同年1月8日から当該宣言が解除される日までとします。
なお、区立小学校・中学校・九段中等教育学校、区立幼稚園・こども園・区内保育施設、学童クラブ、放課後子ども教室(学び・遊び)等は、感染防止対策を徹底しながら運営を継続します。
詳細については以下の通知文をご覧ください。
日頃より、千代田区立学校の教育活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
この度の新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、児童・生徒の三密を避けるため、2学期以降に予定されていた学校行事等の実施について、下記のとおり中止・変更とします。ご理解・ご協力を、よろしくお願いします。
なお、下記に記載された内容は現時点での予定であり、今後変更となることもあります。
(注意) 中止とした宿泊行事については、代替となる体験活動等の実施を各校で検討しています。
6年 箱根移動教室:2月実施予定(1泊2日に規模を縮小)
3年 修学旅行:3月実施予定
合同こども会(5歳児)
連合音楽会、水泳記録会(5年)
例年通りの開催ではなく、三密(密集、密接、密閉)を避け、競技内容や保護者の参観方法等、工夫をし、新型コロナウイルス感染症予防対策を十分に講じたうえで実施します。
令和2年6月1日から学校・園・学童クラブ等を再開します。
詳細については、以下の通知文をご覧ください。
令和2年5月7日から31日までは、引き続き休業とします。
詳細については、以下の通知文をご覧ください。
ゴールデンウイーク明けの5月7日・8日におきましては、区立学校・幼稚園・こども園は引き続き休業とし、幼児・児童・生徒を登校させない日とします。
詳細については、以下の通知文をご覧ください。
緊急事態宣言が解除されるまで、以下のとおりとします。
詳細については以下の保護者あて通知文をご覧ください。
各施設の対応につきましては、緊急事態宣言が行われたのち、その内容を踏まえ、区としての対応をお知らせします。
なお、幼稚園・こども園で4月8日(水曜日)に実施を予定していた入園式は、延期します。
4月から区立学校を再開することとしておりましたが、東京都教育委員会が示した方針の趣旨を踏まえ、令和2年4月6日から同年5月6日まで、区立小学校・中学校・中等教育学校を休業します。
幼稚園・こども園は、通常どおり開園します。ただし、短時間保育は午前のみとする等の変更があります。
詳細については以下の保護者あて通知文をご覧ください。
なお、保育園等は通常どおり開園します。
4月からの学校再開に向けて、区立小中学校・中等教育学校の児童・生徒の保護者の皆様へのメッセージを掲載します。
本区では3月2日から臨時休校の措置を取っていましたが、4月の新年度からは、でき得る限りの感染予防策を講じながら再開することとします。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、国からの要請により、令和2年3月2日から春季休業まで、区立小学校・中学校・中等教育学校を休校します。
幼稚園、子ども園、保育園等は通常どおり開園します。
各学校、園の保護者あての通知は下記のとおりです。
学務課学校運営係 電話番号:03-5211-4357
指導課主任指導主事 電話番号:03-5211-4286
学務課指導主事 電話番号:03-5211-3666
子ども総務課子ども総務係 電話番号:03-5211-4273
子ども支援課運営支援係 電話番号:03-5211-4229
指導課指導主事 電話番号:03-5211-4286
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください