トップページ > 暮らし・手続き > 防災 > 情報提供手段 > 千代田区防災ポータルサイト・防災アプリ

更新日:2025年4月1日

ここから本文です。

千代田区防災ポータルサイト・防災アプリ

令和7年4月1日(火曜日)から、千代田区防災ポータルサイト・アプリをオープンしました。

平時には、防災に関するお知らせや交通情報、気象情報、千代田区の防災について学べるコンテンツ等をご覧いただけます。

また、災害時には、平時の内容に加えて、避難指示や避難所の開設状況等の情報をリアルタイムに発信します。

防災ポータルサイトについて

平時

  • 平時の画面イメージ
    画像:防災ポータルサイト画面(平常時)
  • 千代田区防災ポータルサイト(外部サイトへリンク)
  • 主な機能(平時)
    1. 千代田区からのお知らせ
      • 区からの防災に関するお知らせを確認できます。
    2. 防災行政無線
      • 無線の放送内容(緊急性の高いもの)をテキストや音声で確認できます。
    3. みんなの防災知識
      • 千代田区の特徴である「在宅避難」「帰宅困難者対策」、全国的にも注目されている「ゲリラ豪雨」「火山対策」について学ぶことができます。子ども向けのクイズもあるので、ご活用ください。
    4. 各種支援・補助制度
      • 事業所備蓄購入費用助成や、防災士取得費用助成、地震体験車の申請等の各種手続きを確認できます。
    5. ハザードマップ
      • 区が発行している各種ハザードマップを確認できます。
    6. ライフライン・交通・気象情報
      • 最新の公共交通機関の運行状況、気象情報、電気・ガス・水道等の情報を確認できます。

災害時

  • 災害時の画面イメージ
  • 画像:防災ポータルサイト画面(災害時)
  • 災害時は【災害モード】に切り替わり、画面の色やページレイアウトが変わります。平時のものに加え、以下の機能をご利用いただけます。
  • 主な機能(災害時)
    1. 緊急のお知らせ
      • 区が発出している避難指示や、緊急を要するお知らせを確認できます。
    2. 避難指示等発令情報
      • 避難指示を発令したエリアを一覧で確認できます。
    3. 避難情報
      • 避難所や帰宅困難者一時滞在施設、医療救護所の開設状況を一覧や地図で確認できます。
    4. 被害情報
      • 区内の被害情報を確認できます。

防災アプリについて

  • 防災アプリの画面イメージ
    画像:防災アプリ画面
  • スマートフォンやタブレット端末から、防災ポータルサイトの内容をご確認いただけます。さらに、以下の機能をご利用いただけます。
    1. コミュニティ機能
      • 防災アプリ利用者同士でコミュニティ(グループ)を作ることができます。コミュニティでは、メンバー間でメッセージのやり取りや安否確認を行うことができます。
    2. GPS機能
      • GPS機能を活用し、現在地周辺の避難指示等の発令状況や近隣の避難所などを防災マップ上で確認できます。
    3. プッシュ通知機能
      • 避難指示や避難所開設情報、気象警報等の大切な情報がプッシュ通知で届きます。
  • アプリのダウンロード方法
    以下の二次元コードから、お使いのスマートフォンに対応したアプリをダウンロードしてください。
  • iOS用
    App Store(外部サイトへリンク)
    二次元コード
    二次元コード:アプリダウンロード用(iOS用)
  • Android用
    Google Play(外部サイトへリンク)
    二次元コード
    二次元コード:アプリダウンロード用(Android用)
    (注意) 二次元コードをご利用いただけない場合は、上記外部サイトへのリンクまたは、App Store(iOS版)もしくはGoogle Play(Android版)で「千代田区防災アプリ」と検索してください。
  • アプリの使用方法
    詳細は、千代田区防災アプリ操作マニュアル(PDF:2,854KB)をご確認ください。

注意事項

  • アプリの利用は無料ですが、通信料は利用者の負担となります。
  • 使用する端末のOSバージョンによっては、アプリを利用できない場合があります。
  • 携帯電話事業者が発信する緊急速報メール(エリアメール等)と重複した内容の通知を受信する場合があります。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

政策経営部災害対策・危機管理課 

〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1

電話番号:03-5211-4187

ファクス:03-3264-1673

メールアドレス:saigaitaisaku@city.chiyoda.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?