トップページ > 区政 > 広報 > プレスリリース > 平成31年・令和元年プレスリリース > 平成31年1月プレスリリース > 千代田区で介護・福祉のしごとに出会う~「介護・福祉のしごと相談・面接会」開催!~(平成31年1月30日配信)
更新日:2019年1月30日
ここから本文です。
このページは、上記日付によるプレスリリース(報道機関への情報提供)を掲載したものです。現在の事業等をお知らせする内容とは限りませんので、ご注意ください。
かがやきプラザ研修センターは、2月9日(土曜日)、介護や福祉の仕事を知ってもらい、人材を増やすことを目的としたイベント「介護・福祉のしごと相談・面接会」を開催します。
会場では、施設・事業所のPRタイムのほか、ブースでは、施設・事業所の職員に直接話を聞くことができるなど、介護・福祉の仕事をわかりやすく紹介します。
さらに、当日は、“燃える闘魂介護士”として全国各地で講演活動を行う山口 晃弘(やまぐち あきひろ)さんの「介護のしごと入門講座」、区内の介護事業所スタッフや管理者による「介護のしごと復職セミナー」など盛り沢山です。
介護・福祉の仕事に興味がある方には絶好の機会となります。
多くの皆様のご参加をお待ちしています。
平成31年2月9日(土曜日)午後1時~3時30分
かがやきプラザ4階 会議室・ボランティアサロン(九段南1-6-10)
時間 | 内容 |
---|---|
午後1時~1時30分 |
介護のしごと入門講座「介護のチカラ~介護職の魅力とは~」 講師:山口 晃弘さん(社会福祉法人敬心福祉会特別養護老人ホーム千歳敬心苑施設長) |
午後1時30分~1時45分 | 施設・事業所PRタイム |
午後1時45分~3時30分 |
相談・面接会 特別養護老人ホーム、高齢者在宅サービスセンター、訪問介護事業所、障害者福祉センター |
午後2時30分~3時 |
介護のしごと復職セミナー「わたしが介護のしごとに就いたわけ」 |
午後1時45分~3時30分 |
健康と美のセルフケアコーナー アロマセラピー、マインドフルネス体験など |
どなたでも
無料
主催:かがやきプラザ研修センター、東京都福祉人材センター
共催:ハローワーク飯田橋
後援:千代田区
かがやきプラザ研修センター(電話番号:03-6265-6560)
お問い合わせ
政策経営部広報広聴課報道担当
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4172
ファクス:03-3239-8604
メールアドレス:chiyoda@city.chiyoda.tokyo.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください