トップページ > 子育て・教育 > 子育て > お子さんの健康と相談 > 離乳食
更新日:2022年4月1日
ここから本文です。
生後5~6か月になると、そろそろ離乳食の開始の時期です。
赤ちゃんは生まれてすぐに、おっぱいやミルクを吸うことはできますが、「食べる」ということは学習して身についていきます。
赤ちゃんは約1年間の離乳食で「食べること」を学び発達していきます。
下記のレシピ本や動画をご参考にしてください。
離乳中期への進め方や調理のポイント、むし歯予防と歯のお手入れについてお話します。
区内在住の6~7か月児の保護者
対象のお子さんには、講習会のご案内はがきを送付します。
予約状況により、対象者以外の方もご参加いただける場合がありますので、お問い合わせください。
20組(要予約)
案内はがきの申し込み期限までに、eiyou@city.chiyoda.lg.jp宛てにメールでお申し込みください。
メールの件名に「離乳食講習会申込み」、本文に「参加希望日、お子さんの氏名、生年月日」を記載してください。
定員を超えた場合は、抽選となります。
(注意) 事前申し込みのない方は参加できません。
千代田保健所 3階多目的ルーム(九段北1-2-14)
開催日 | 開催時間 |
---|---|
4月19日(火曜日) | 午後1時~2時(1回目) 午後2時30分~3時30分(2回目) |
5月27日(金曜日) | 午後1時30分~2時30分 |
6月28日(火曜日) | 午後1時30分~2時30分 |
7月28日(木曜日) | 午後1時30分~2時30分 |
8月30日(火曜日) | 午後1時30分~2時30分 |
9月27日(火曜日) | 午後1時30分~2時30分 |
10月25日(火曜日) | 午後1時30分~2時30分 |
11月29日(火曜日) | 午後1時30分~2時30分 |
12月20日(火曜日) | 午後1時30分~2時30分 |
1月24日(火曜日) | 午後1時30分~2時30分 |
2月21日(火曜日) | 午後1時30分~2時30分 |
3月28日(火曜日) | 午後1時30分~2時30分 |
講習会の参加が難しい方は、下記スライドをご活用ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
千代田保健所健康推進課健康推進係(栄養食育担当)
〒102-0073 東京都千代田区九段北1-2-14
電話番号:03-5211-8177
ファクス:03-3262-1160
メールアドレス:kenkousuishin@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください