トップページ > 子育て・教育 > 子育て > お子さんの障害が分かったら > 手当をご利用ください(障害児) > 自立支援医療(育成医療)
更新日:2023年8月31日
ここから本文です。
平成28年1月1日から手続きに個人番号(マイナンバー)が必要です。
心身の障害を除去・軽減するための医療費を負担します。
上記の1~8にかかる医療に要する費用を助成します。
次の1~3は、千代田保健所に用意してある指定の用紙で作成してください。
区内に住所を有する18歳未満の児童で、上記(身体障害者福祉法第4条)の障害があるか、または将来障害を残すと認められる方で、手術等により、確実な治療効果が期待できる場合です。
千代田保健所
医療に要する費用を区が負担します(原則として、医療機関へ現物給付します)。ただし、各種医療保険等を先に適用します。なお、税額に応じた自己負担額が生じる場合には、乳幼児医療助成制度が適用されます。
お問い合わせ
千代田保健所健康推進課保健予防係
〒102-0073 東京都千代田区九段北1-2-14
電話番号:03-6380-8552
ファクス:03-3262-1160
メールアドレス:kenkousuishin@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください