更新日:2025年11月5日

ここから本文です。

人権週間事業

法務省と全国人権擁護委員連合会は、国際連合が定める「人権デー」を最終日とする1週間(12月4日から10日まで)を「人権週間」と定め、世界人権宣言の意義を訴えるとともに人権尊重思想の普及啓発に努めています。

区では、この人権週間に合わせ、以下のイベントを実施します。

講演会

「SNS時代の人権:誰もが加害者にも被害者にもなりうる時代に」

  • 講師:山口 真一(やまぐち しんいち)さん
    (国際大学グローバル・コミュニケーション・センター准教授)【手話通訳・要約筆記あり】
  • 日時:12月5日(金曜日)午後6時20分~8時
  • 場所:401会議室(区役所4階)

人権講演会ポスター(PDF:303KB)

お申込等は、人権講演会をご覧ください。

展示会

区内中学生による人権標語展

千代田地区人権擁護委員の協力のもと、区内中学校の生徒から募集した、人権をテーマにした標語作品を展示します。

  • 日時:12月2日(火曜日)~10日(水曜日)午前9時~午後6時
    (2日は午後1時から、土曜日・日曜日は午後5時まで)
  • 場所:区民ホール(区役所1階)

なお、その中から次の4作品を優秀作品として、表彰します。

最優秀賞

  • 「あたりまえ それはみんなの あたりまえ?」
    Y・Yさん(九段中等教育学校2年)

優秀賞

  • 「守りたい みんなの「好き」を 否定せず」
    高野 真実(たかの まみ)さん(麹町中学校1年)
  • 「いい気持ち うれしくなるよ やさしい言葉」
    小林 優斗(こばやし ゆうと)さん(麹町中学校3年)
  • 「考えて 相手の気持ち 大切に」
    勝間田 侑(かつまた ゆう)さん(神田一橋中学校1年)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

地域振興部国際平和・男女平等人権課男女平等人権係

〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1

電話番号:03-5211-4166

ファクス:03-3264-1466

メールアドレス:kokusaidanjo@city.chiyoda.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?