一般廃棄物処理実施計画
内容
- 施行区域
- 一般廃棄物の年間の処理量見込み
- 一般廃棄物の減量・リサイクルの方策に関する事項
- (1)生産、流通、販売、消費の各段階での発生抑制策の促進
- (2)資源回収事業の実施
- (3)生ごみの減量対策
- (4)中小事業所・商店街のリサイクルの促進
- (5)事業用大規模建築物に対する立入指導の推進と優良建築物の顕彰の実施
- (6)拡大生産者責任の促進
- (7)再生品の普及
- (8)区自らのごみ減量・リサイクルの推進
- (9)収集・運搬事業の充実
- (10)リサイクル施設の活用
- (11)フリーマーケットの支援
- (12)区民・事業者・行政のパートナーシップの確立
- (13)普及啓発と環境学習の促進
- 千代田区が収集・運搬または処分する一般廃棄物の種類及び分別の区分並びに一般廃棄物の適正な処理及びこれを実施する者に関する基本的事項等
- 一般廃棄物収集運搬業の新規許可処分について

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
環境まちづくり部千代田清掃事務所
〒101-0021 東京都千代田区外神田1-1-6
電話番号:03-3251-0566
ファクス:03-3251-4627
メールアドレス:seisoujimusho@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください