更新日:2025年1月20日
ここから本文です。
千代田区は、環境負荷の少ない資源循環型都市の構築に向けて、全力で取り組んでいます。そのため一般廃棄物の適正な処理および再利用を促進し、清掃事業の効率的な運営を図ることを目的として、一般廃棄物減量等推進審議会を設置しています。
「千代田区一般廃棄物の処理及び再利用に関する条例」第8条を根拠としています。
詳細は、千代田区一般廃棄物減量等推進審議会設置根拠のページをご覧ください。
令和5年12月26日に、第8期一般廃棄物減量等推進審議会が発足しました。区長より「千代田区における清掃・リサイクル事業のあり方」について諮問があり、第8期の審議会において審議します。
令和6年12月答申
第8期一般廃棄物減量等推進審議会(崎田 裕子座長)は、令和5年12月に区長から諮問を受けた「千代田区における清掃・リサイクル事業のあり方」として次期一般廃棄物処理基本計画策定に係る当該基本計画に盛り込むべき事項につき下記のとおり審議を重ね、令和6年12月、区長に答申しました。
答申では、計画の策定にあたって、「2050ゼロ・ウェイストちよだ」を掲げ、その実現に向けたさまざまな施策の提案をいただきました。
答申全文は、下記をご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
環境まちづくり部千代田清掃事務所
〒101-0021 東京都千代田区外神田1-1-6
電話番号:03-3251-0566
ファクス:03-3251-4627
メールアドレス:seisoujimusho@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください