トップページ > 暮らし・手続き > ごみ・リサイクル > 食品ロス > 食品ロスの削減と分別のお願い

更新日:2024年7月31日

ここから本文です。

食品ロスの削減と分別のお願い

千代田区の家庭から出された燃やすごみを調査・分析してみました。(令和5年12月集合住宅ごみ組成調査分析より)

食品ロス16.3% 資源ごみ33.3%

適正分別の割合は65.3%

  • 食品ロスを削減し、資源を分別することにより燃やさず、温室効果ガスの発生を抑制することができます。
  • 食品ロス削減のために身近な所からできることとして、フードドライブがあります。

詳しくは、食品ロス削減・分別啓発チラシ(PDF:679KB)(PDF)をご覧ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

環境まちづくり部千代田清掃事務所事業企画担当
〒101-0021 東京都千代田区外神田1-1-6
電話番号:03-3251-0566
ファクス:03-3251-4627
メールアドレス:seisoujimusho@city.chiyoda.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?