トップページ > 暮らし・手続き > 医務・薬事衛生 > 薬事・医療機器 > 令和7年12月1日から原本照合の運用を変更

更新日:2025年11月7日

ここから本文です。

令和7年12月1日から原本照合の運用を変更

令和7年12月1日から、許可申請および変更届の添付書類のうち、原本等を提示したうえで写しを提出していたものについて、その写しの余白に、開設者氏名および原本等と相違がない旨を記載することにより、写しの提出のみでも差し支えないこととします。

(注意)許可申請等の添付書類のうち、独自で作成した勤務薬剤師の一覧表等のみを提出する場合(写しの添付なし)は、窓口で原本等を提示してください。

薬局

管理者または勤務薬剤師等の資格を証明する書類の写し

  • 薬剤師の場合は薬剤師免許証または登録済証明書等の写し
  • 登録販売者の場合は、販売従事登録証の写し

店舗販売業

管理者の資格を証明する書類の写し

  • 薬剤師の場合は薬剤師免許証または登録済証明書等の写し
  • 登録販売者の場合は販売従事登録証および研修修了証、業務または実務に従事した旨の証明書の写し

勤務薬剤師等の資格を証明する書類の写し

  • 薬剤師の場合は薬剤師免許証または登録済証明書等の写し
  • 登録販売者の場合は、販売従事登録証の写し

高度管理、管理医療機器(特定管理医療機器の販売業者等)

管理者の資格を証明する書類の写し

  • 厚生労働省令で定めるところにより厚生労働大臣の登録を受けた者が行う基礎講習・専門講習の修了証書の写し
  • 医師免許証、歯科医師免許証、薬剤師免許証の写し
  • 卒業証書の写し
  • 医薬品医療機器等法第36条の8第1項に規定する試験に合格したとみなされたもののうち、同条第2項の登録を受けた者(みなし合格登録販売者)の販売従事登録証の写し
  • 公益財団法人医療機器センターおよび日本医科器械商工団体連合会が共催で実施した医療機器販売適正事業所認定制度「販売管理責任者講習」の修了証書の写し

お問い合わせ

千代田保健所生活衛生課医務薬事係

〒102-0074 東京都千代田区九段南1-6-17 千代田会館8階

電話番号:03-5211-8167

ファクス:03-5211-8193

メールアドレス:imuyakujieisei@city.chiyoda.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?