更新日:2021年3月8日
ここから本文です。
会議録や資料などは、次の一覧のページに掲載している各附属機関のページをご覧ください。
時間 | 午前9時30分~11時30分 |
---|---|
会議名 | 第6回都市計画審議会 |
開催場所 | 区役所8階第1委員会室 |
審議内容 |
【審議】
|
公開可否 | 公開 |
傍聴人数 | 15名 |
担当課・直通電話 |
景観・都市計画課 |
備考 |
希望者は傍聴することができます。なお、事前の申し込みが必要となりますのでご注意ください。
令和3年2月18日(木曜日)~25日(木曜日)
午前9時~午後5時の間に電話で申し込んでください。
|
時間 | 午後3時 |
---|---|
会議名 | 教育委員会第3回定例会 |
開催場所 | 区役所4階教育委員会室 |
審議内容 | 議案第5号「令和2年度教育に関する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価」ほか |
公開可否 | 公開 |
傍聴人数 | 受付順 |
担当課・直通電話 |
子ども総務課 |
備考 |
傍聴される方は、マスクを必ず着用してください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。 |
時間 | 午後2時~3時30分 |
---|---|
会議名 | 第2回地域福祉交通「風ぐるま」運行協議会 |
開催場所 | 区役所4階402・403会議室 |
審議内容 |
|
公開可否 | 公開 |
傍聴人数 | 3名程度(先着順) |
担当課・直通電話 | 福祉総務課 電話番号:03-5211-4209 |
時間 | 午後3時~ |
---|---|
会議名 | 第13期第3回生涯学習推進委員会議 |
開催場所 | 区役所8階第3・第4委員会室 |
審議内容 | 今期のテーマについてほか |
公開可否 | 公開 |
傍聴人数 | 5名(先着順) |
担当課・直通電話 |
生涯学習・スポーツ課 |
備考 |
傍聴を希望される方は、3月26日(金曜日)までに、担当課へ電話でお申し込みください。 |
時間 | 午後1時~3時 |
---|---|
会議名 | 第4回地球温暖化対策推進懇談会検討部会 |
開催場所 | 区役所8階第1委員会室 |
審議内容 |
|
公開可否 |
公開 |
傍聴人数 | 5名程度(申込順) |
担当課・直通電話 |
環境政策課 |
備考 |
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、WEB会議形式により開催します。
|
時間 | 午後2時~3時 |
---|---|
会議名 | 第3回図書館評議会 |
審議内容 |
千代田区立図書館の運営評価等について |
担当課・直通電話 |
文化振興課 |
備考 |
新型コロナウイルス感染症の拡大状況を鑑み、書面会議とします。傍聴はありませんのでご注意ください。 |
時間 | 午前9時30分~11時30分 |
---|---|
会議名 | 第5回都市計画審議会 |
開催場所 | 区役所8階第1委員会室 |
審議内容 |
【報告】
|
公開可否 | 公開 |
傍聴人数 | 10名 |
担当課・直通電話 |
景観・都市計画課 |
備考 |
傍聴希望の方は1月27日(水曜日)~2月4日(木曜日)(午前9時~午後5時の間)に担当課へ電話でお申し込みください。電子メールでのお申し込みはできません。希望者多数の場合は、千代田区にお住まいの方を優先します。 (注意)
|
時間 | 午後2時30分~4時30分(開場:午後2時) |
---|---|
会議名 | 第4回神田警察通り周辺まちづくり検討部会 |
開催場所 | 区役所8階第1・2委員会室 |
審議内容 | 神田警察通り周辺まちづくりについて |
公開可否 | 公開 |
傍聴人数 | 10名程度(先着順) |
担当課・直通電話 |
地域まちづくり課 |
備考 | 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、先着10名を超えた時点で、会場に入れない場合があります。事前に電話で予約を受け付けます。 |
時間 | 午後3時 |
---|---|
会議名 | 教育委員会第2回定例会 |
開催場所 | 区役所4階教育委員会室 |
審議内容 | 千代田区立学校施設使用条例施行規則の一部を改正する規則ほか |
公開可否 | 公開 |
傍聴人数 | 20名(受付順) |
担当課・直通電話 |
子ども総務課 |
備考 |
傍聴される方は、マスクを必ず着用してください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。 |
時間 | 午後3時~4時30分(予定) |
---|---|
会議名 | 第2回商工関係団体の事業補助審査会 |
開催場所 |
高齢者総合サポートセンター かがやきプラザ4階 研修室3(九段南1-6-10) |
審議内容 | 令和3年度商工関係団体の事業補助対象事業(予定)等について |
公開可否 | 公開 |
傍聴人数 | 5名(申込順) |
担当課・直通電話 |
商工観光課 |
備考 |
傍聴を希望する方は、2月5日(金曜日)までに、担当課へ電話でお申し込みください。 新型コロナウイルス感染症対策のため、当日は必ずマスクの着用をお願いします。また、熱がある、せきが出るなど、体調がすぐれない場合は傍聴をご遠慮ください。新型コロナウイルス感染症拡大の状況によっては、開催を中止する場合がありますのでご了承ください。 |
時間 | 午後1時30分~(1時間程度) |
---|---|
会議名 | 第1回国民健康保険運営協議会 |
開催場所 | 区役所8階第1・第2委員会室 |
審議内容 | 国民健康保険料率等の改正について |
公開可否 | 公開 |
傍聴人数 | 10名 |
担当課・直通電話 |
保険年金課 |
備考 |
10名を超える場合は会議開催前に抽選により傍聴者を決定します。 |
時間 | 午後3時~5時 |
---|---|
会議名 | 第3回景観まちづくり審議会 |
開催場所 | 区役所8階第3委員会室 |
審議内容 | 千代田区屋外広告物景観まちづくりガイドラインについてほか |
公開可否 | 公開 |
傍聴人数 | 10名(申込順) |
担当課・直通電話 |
景観・都市計画課景観指導係 |
備考 |
傍聴を希望される方は、2月9日(火曜日)までに、担当課へ電話でお申し込みください。 |
時間 | 午後6時30分~8時 |
---|---|
会議名 | 第1回子どもの遊び場推進会議 |
開催場所 | 区役所4階教育委員会室(オンライン) |
審議内容 |
子どもの遊び場事業実績報告・検討ほか |
公開可否 |
公開 |
傍聴人数 | 10名(受付順) |
担当課・直通電話 |
子ども総務課 |
備考 | 傍聴される方は、マスクを必ず着用してください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。 |
時間 | 午後3時 |
---|---|
会議名 | 教育委員会第3回定例会 |
開催場所 | 区役所4階教育委員会室 |
審議内容 | 議案第4号「千代田区立学校施設使用条例施行規則の一部を改正する規則」ほか |
公開可否 | 公開 |
傍聴人数 | 20名(受付順) |
担当課・直通電話 |
子ども総務課 電話番号:03-5211-4273 |
備考 | 傍聴される方は、マスクを必ず着用してください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。 |
時間 | 午後6時30分~8時 |
---|---|
会議名 | 第4回障害者支援協議会 |
開催場所 | 区役所4階401会議室(傍聴会場も同様) |
審議内容 |
千代田区障害福祉プラン(案)(障害者計画改定、第6期障害福祉計画・第2期障害児福祉計画策定)について(報告) |
公開可否 |
公開 |
傍聴人数 | 10名程度(申込順) |
担当課・直通電話 |
障害者福祉課 |
備考 |
傍聴を希望される方は、会議3日前までに、氏名および住所、連絡先、傍聴を希望する会議の開催日を明記し、ファクスまたはメールでお申し込みください。 傍聴希望の連名・取りまとめての申し込みおよび代理出席は不可。 |
時間 | 午前9時~11時30分 |
---|---|
会議名 | 第5回障害者就労支援施設指定管理者候補者選定委員会 |
開催場所 | 区役所4階403会議室 |
審議内容 |
第二次審査(プレゼンテーション) |
公開可否 |
非公開(指定管理者候補者の選定準備のため) |
担当課・直通電話 |
障害者福祉課 |
時間 | 午後3時~ |
---|---|
会議名 | 教育委員会第1回臨時会 |
開催場所 | 区役所4階教育委員会室 |
審議内容 | 議案第1号「東京都の要請に伴う区立施設等の休館等について」 |
公開可否 | 公開 |
傍聴人数 | 20名(受付順) |
担当課・直通電話 |
子ども総務課 |
備考 |
傍聴される方は、マスクを必ず着用してください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。 |
時間 | 午前9時30分~11時30分 |
---|---|
会議名 | 第4回都市計画審議会 |
開催場所 | 区役所8階第1委員会室 |
審議内容 |
【報告】
|
公開可否 | 公開 |
傍聴人数 | 10名 |
担当課・直通電話 | 景観・都市計画課 電話番号:03-5211-3610 |
備考 |
傍聴希望の方は1月5日(火曜日)~13日(水曜日)(午前9時~午後5時の間)に担当課へ電話でお申し込みください。電子メールでのお申し込みはできません。希望者多数の場合は、千代田区にお住まいの方を優先します。
|
時間 | 午後3時 |
---|---|
会議名 | 教育委員会第1回定例会 |
開催場所 | 区役所4階教育委員会室 |
審議内容 | 議案第3号「千代田区立幼稚園使用条例施行規則の一部を改正する規則」 |
公開可否 | 公開 |
傍聴人数 | 20名(受付順) |
担当課・直通電話 |
子ども総務課 |
備考 |
傍聴される方は、マスクを必ず着用してください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。 |
時間 | 午後3時~ |
---|---|
会議名 | 第13期第2回生涯学習推進委員会議 |
開催場所 | 区役所8階第3・第4委員会室 |
審議内容 | 今期のテーマについてほか |
公開可否 | 公開 |
傍聴人数 | 5名(申込順) |
担当課・直通電話 | 生涯学習・スポーツ課 電話番号:03-5211-3632 |
備考 | 傍聴を希望される方は、1月26日(火曜日)までに、担当課へ電話でお申し込みください。 (注意) 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、発熱・風邪症状等、体調不良がみられる場合は参加をお控えください。会場内ではマスクの着用をお願いします。 |
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください