トップページ > 区政 > 広報 > プレスリリース > 平成31年・令和元年プレスリリース > 令和元年8月プレスリリース > バリアフリー温泉の楽しみ方(令和元年8月20日配信)
更新日:2019年8月20日
ここから本文です。
このページは、上記日付によるプレスリリース(報道機関への情報提供)を掲載したものです。現在の事業等をお知らせする内容とは限りませんので、ご注意ください。
日比谷図書文化館で、講演会「バリアフリー温泉の楽しみ方」を開催します。
「さあ、バリアフリー温泉旅行に出かけよう!」の著者である山崎 まゆみさんを講師にお迎えし、ご高齢の方や身体の不自由な方でも安心して楽しめる温泉旅行のノウハウを伺います。
山崎さんは、「高齢者や身体の不自由な人にこそ温泉」を提唱し、バリアフリー温泉を取材・紹介してきた第一人者です。
旅する人に優しいバリアフリー温泉や旅館の選び方、便利な持ち物などとあわせて、これまでに訪ねた世界の温泉や、自分に最もあう温泉(泉質)の見つけ方など、知っていればもっと温泉を楽しめる話題や基礎知識もご紹介いただきます。
皆さん一緒に積極的に出かけましょう!
山崎 まゆみ(温泉エッセイスト、跡見学園女子大学講師)
日本一の温泉通。跡見学園女子大学で教鞭をとる一方、これまで32か国の温泉を訪問。「温泉での幸せな一期一会」をテーマにマスメディアで活躍中。
2008年国交省より、日本の温泉文化の国内外発信に貢献しているとしてVISIT JAPAN大使に任命される。内閣官房東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会推進本部事務局「ユニバーサルデザイン2020関係府省等連絡会議」「ユニバーサルデザイン2020評価会議」他、有識者会議に参画。
著書に、「バリアフリー温泉で家族旅行 正・続」「おひとり温泉の愉しみ」「お風呂と脳のいい話」など多数。
令和元年9月30日(月曜日)午後7時~8時30分(午後6時30分開場)
日比谷図書文化館 4階 スタジオプラス(小ホール)
60名(事前申込順、定員に達し次第締切)
1,000円
ホームページの申込フォーム、電話(03-3502-3340)、来館(1階受付)いずれかにて、
をご連絡ください。
日比谷図書文化館
〒100-0012 日比谷公園1-4
電話番号:03-3502-3340
ファクス:03-3502-3341
お問い合わせ
政策経営部広報広聴課報道担当
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4172
ファクス:03-3239-8604
メールアドレス:chiyoda@city.chiyoda.tokyo.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください