更新日:2025年4月1日
ここから本文です。
区は、クリーンエネルギー自動車の充電設備等を導入する方へ、費用の一部を助成します。
経済産業省や東京都の助成と合わせて利用することができます。
詳細は、以下のパンフレットに記載しています。必ずパンフレットをご一読ください。
令和7年度千代田区クリーンエネルギー自動車充電設備等導入費助成制度パンフレット(PDF:625KB)
(注意) 来庁される際は、必ず事前にご予約ください。
助成項目 | 助成内容(1台あたり) |
---|---|
急速充電設備 | 最大50万円 |
普通充電設備 充電用コンセント 充電用コンセントスタンド |
最大30万円 |
V2H | 最大50万円 |
最大50万円(税抜き)
住宅 |
|
---|---|
事業所 |
|
マンション共用部 | 区内の新築または既存マンションの管理者または管理組合等 |
(注意) 官公庁等については助成対象外です。
必ず下記の本年度の様式をご使用ください。
提出書類の詳細は、令和7年度千代田区クリーンエネルギー自動車充電設備等導入費助成制度パンフレット(PDF:625KB)に記載していますので、必ずご一読ください。
国・都補助金とは、経済産業省の「クリーンエネルギー自動車の普及促進に向けた充電・充てんインフラ等導入促進補助金」および東京都の「充電設備普及促進事業補助金」を指します。
経済産業省が実施する補助金の詳細は、次世代自動車振興センターのホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
東京都が実施する補助金の詳細は、クール・ネット東京のホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
国・都助成金を併用する場合、国・都助成金が確定した後、区助成金の申請となります。
令和8年2月27日(金曜日)まで
郵送または区役所5階環境政策課窓口で受け付けています。
来庁される際は、必ず事前にご予約ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
環境まちづくり部環境政策課エネルギー対策係
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4256
ファクス:03-3264-8956
メールアドレス:kankyouseisaku@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください