トップページ > まちづくり・環境 > 道路・交通 > 街のバリアフリー > 明大通りバリアフリー歩行空間整備事業

更新日:2024年10月7日

ここから本文です。

明大通りバリアフリー歩行空間整備事業

道路整備の目的

明大通りは沿道に医療機関や大学等が多数立地し、1日の通行者数が4万人という大変多くの方にご利用いただいている道路です。

この道路整備は、お年寄りや障害のある方、子ども、外国人など、誰もが安全・安心・快適に利用できる「ひと」優先で環境にも優しい道づくりを目指し、歩道拡幅や段差解消を行うことを目的に整備を行います。

明大通り沿道協議会の実施について

明大通りの道路整備については、「神田駿河台地域まちづくり協議会」での協議や住民説明会を2回実施しご説明してまいりましたが、数多くのご意見を頂いたことを受けまして、新たに「明大通り沿道協議会」を発足させました。

「明大通り沿道協議会」では、学識経験者や沿道の町会の代表者、学校および企業の代表者、陳情の代表者の方々等に参加いただき、計画についての意見交換を行い、明大通りの将来あるべき姿について議論し、2021年9月3日の第9回協議会をもって合意に至りました。

今後、協議会でまとまった整備計画をもとに誰からも愛されるような道づくりを進めてまいります。

道路整備の説明動画

  1. 明大通りの整備計画(整備の背景について)
  2. 明大通りの整備計画(道路整備の内容について)
  3. 明大通りの整備計画(植栽整備の内容について)
  4. 明大通りの整備計画(工事概要について)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

環境まちづくり部道路公園課計画・設計係

〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1

電話番号:03-5211-4240

ファクス:03-3221-3410

メールアドレス:dourokouen@city.chiyoda.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?