トップページ > まちづくり・環境 > 都市計画 > 計画・方針等 > 地域のまちづくりガイドライン等 > 外神田一丁目地区のまちづくり
更新日:2023年5月26日
ここから本文です。
学識経験者や地域の方々と万世橋構想プロジェクト委員会を設置し、万世橋周辺の特性を整理するとともに、神田川沿いの街区を活かした船着場や観光案内など新しい地域の活力や魅力の創出について検討してきました。
万世橋構想プロジェクト委員会の構成員に川沿いの地権者を加え、外神田一丁目検討会を設置し、川沿いの魅力的な空間の創出にむけ、神田川沿岸の一体的なまちづくりを方針とした「外神田一丁目計画基本構想」を平成22年3月に策定しました。
基本構想策定後のまちづくりの動向は、神田川南側では平成25年9月れんがづくりのJR高架下の活用や川沿いの展望デッキの整備など基本構想の将来像を踏まえたマーチエキュート神田万世橋が開設されました。
一方、神田川北側では、老朽化する万世橋出張所・区民会館にかわる(仮称)外神田一丁目公共施設整備が進められています。
神田川北側地権者による意見交換会を立ち上げ、引き続きまちの将来像に地域と共通認識を図るとともに、それらを具現化するための方策について検討を行ってきました。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください