更新日:2023年6月2日

ここから本文です。

特定保健指導

内臓脂肪型肥満に高血圧、高血糖、脂質異常が重複している状態を「メタボリックシンドローム」と呼びます。この状態を放置しておくと、将来、心筋梗塞や脳卒中などの重い病気になる確率が非常に高くなります。

そのため、区では特定保健指導を実施し、生活習慣病の早期発見、メタボリックシンドロームの予防を図ります。

区では国保健診を受診した結果、一定の基準に基づき、区が選定した方に対して「特定保健指導」を実施します。

対象者

国保健診を受診した結果、一定の基準に基づき、区が選定した方が対象です。

特定保健指導の判定基準

「動機付け支援」「積極的支援」は、腹囲が85cm以上の男性と90cm以上の女性、または、腹囲が85cm未満の男性と90cm未満の女性で、BMIが25以上の方のうち、次の1.血糖、2.脂質、3.血圧の該当数と喫煙の有無等により区分します。

  1. 血糖 空腹時血糖:100mg/dl以上またはHbA1c:5.6%以上
  2. 脂質 中性脂肪:150mg/dl以上またはHDLコレステロール:40mg/dl未満
  3. 血圧 収縮期:130mmHg以上または拡張期:85mmHg以上
区分表一覧
区分 上記の「1.血糖、2.脂質、3.血圧」
のうちの該当数
喫煙の有無 年齢区分(40~64歳) 年齢区分(65~74歳)
腹囲が85cm以上の男性と90cm以上の女性 2つ以上該当 - 積極的支援 動機付け支援
1つ該当 あり 積極的支援 動機付け支援
1つ該当 なし 動機付け支援 動機付け支援
腹囲が85cm未満の男性と90cm未満の女性で、BMIが25以上 3つ該当 - 積極的支援 動機付け支援
2つ該当 あり 積極的支援 動機付け支援
2つ該当 なし 動機付け支援 動機付け支援
1つ該当 - 動機付け支援 動機付け支援

注釈:BMI=体重(キログラム)÷身長(メートル)÷身長(メートル)

  • 国保健診受診時に既に糖尿病、高血圧症、脂質異常症で服薬治療中の方は、特定保健指導の対象外です。
  • 利用期間中に千代田区国民健康保険に加入していることが必要です。転出や社会保険に加入された方はその時点で利用できなくなります。

利用の流れ

該当する区分が「動機付け支援」、「積極的支援」によって、指導内容が異なります。

動機付け支援

(1)初回面接

専門的知識・技術を持ったスタッフ(医師、保健師、または管理栄養士等)が、個別面接で、対象者に合わせた実践的なアドバイス等を行い、その際に決めた「行動目標」に沿って、3~6か月間、自身で生活改善を実施します。

(2)実績評価

面接、電話、メール等で、健康状態、生活習慣(改善状況)を確認します(初回面接から3~6か月後)。

積極的支援

(1)初回面接

専門的知識・技術を持ったスタッフ(医師、保健師、または管理栄養士等)が、個別面接で、対象者に合わせた実践的なアドバイス等を行い、その際に決めた「行動目標」に沿って、3~6か月間、自身で生活改善を実施します。

(2)継続的支援

  • 面接、電話、メール等で、担当スタッフと生活習慣の改善状況等を確認します(3か月以上)。
  • 自身で「行動目標」に沿って、生活習慣改善を実践します。

(3)実績評価

面接、電話、メール等で、健康状態、生活習慣(改善状況)を確認します(初回面接から3~6か月後)。

利用期間

  • (1)初回面接…利用券に記載されている有効期限まで
  • (2)継続的支援…3か月間
  • (3)実績評価…初回面接日から3~6か月後

利用券の有効期限が切れた方で「特定保健指導」を希望する方は、健康推進課健康推進係までご連絡ください。利用期間を延長できる場合があります。

利用券送付時期

国保健診受診日からおおむね1~2か月後

費用

無料

利用場所

区内実施医療機関

その他

  1. 現在、医療機関にかかっている方は、主治医と相談のうえ利用してください。
  2. 初回面接から実績評価まで、すべて同じ医療機関で利用してください。利用期間中に他の医療機関へ変更することはできません。

お問い合わせ

千代田保健所健康推進課健康推進係

〒102-0073 東京都千代田区九段北1-2-14 

電話番号:03-5211-8171

ファクス:03-5211-8192

メールアドレス:kenkousuishin@city.chiyoda.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?