ここから本文です。
更新日:2018年4月3日
平成28年4月1日から、大人の風しん抗体検査および予防接種の費用助成を実施します。
接種ワクチンは原則として風しん(単抗原)ワクチンですが、麻しん風しん混合ワクチン(MR)を接種することも可能です。
助成期間は平成31年3月31日までの1年間です。ご希望の方は、早めに受診しましょう。
(注意)
受診日現在で、千代田区に住民登録のある方(区民)で19歳以上49歳以下の妊娠を予定または希望している女性が対象です。
(注釈) 予防接種の費用助成が受けられるのは、抗体検査の結果抗体価が基準値に達していない方のみです。
平成30年4月1日~平成31年3月31日
原則、風しん(単抗原)ワクチンとしますが、特に本人が希望された場合は、接種医師の判断でMR(混合)ワクチンを接種することもできます。
無料
千代田区内の指定医療機関
千代田区大人の風しん抗体検査・予防接種指定医療機関名簿(平成30年4月1日現在)(PDF:318KB)
(注釈) 抗体検査と予防接種は、原則として同一の医療機関でしてください。
お問い合わせ先の千代田保健所健康推進課保健予防係へ、メールか電話でお申し込みください。
メールの場合は、件名を「風しん抗体検査および予診票希望」とし、本文に次の項目を記入してください。
(注意) お申し込み後、1週間以内にお手元に届かない場合は、お手数ですがお問い合わせください。
風しんは、主に風しんウイルスの飛沫感染によって感染します。感染してもすぐには症状が現れず、約14~21日の潜伏期間があり、その後発熱、発疹、耳の後ろや首などのリンパ節の腫れが主な症状として現れます。
大人になってからかかると、子どもの時より重症化する傾向が見られ、特に抗体を持たない妊娠初期の女性が感染すると、赤ちゃんが先天性風しん症候群という病気にかかって生まれることがあります。お問い合わせ
千代田保健所健康推進課保健予防係
〒102-0073 東京都千代田区九段北1-2-14
電話番号:03-5211-8172
ファクス:03-5211-8192
メールアドレス:kenkousuishin@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください