トップページ > 子育て・教育 > 子育て > 一時的にお子さんを預けたいとき > ベビーシッター利用料金を補助します<千代田区ベビーシッター利用支援事業(一時預かり利用支援)>

更新日:2024年5月31日

ここから本文です。

ベビーシッター利用料金を補助します<千代田区ベビーシッター利用支援事業(一時預かり利用支援)>

区は、日常生活上の突発的な事情等により一時的に保育を必要とする保護者が、東京都が指定するベビーシッター事業者を利用した際、その利用料の一部を補助します。

補助を受けるには、認定を受けた事業者と直接契約し、要件を満たすベビーシッターを利用する必要があります。

令和5年度利用分の申請は、令和6年4月18日(木曜日)午後5時【必着】をもって終了しました。

令和6年1月15日からの変更点

  • 申請書類の提出先・問い合わせ先が株式会社パソナライフケア(区の委託事業者)へ変更となりました。これに伴い、区へ直接持参する形での提出はできなくなりますので、ご注意ください。
  • 提出書類のうち、区の所定書式も変更となりました。必ず最新の書式をご使用ください。

なお、本事業はベビーシッターを直接あっせんする事業ではないため、区がベビーシッター利用を保証するものではありません。

令和6年度:事業案内チラシ(PDF:1,242KB)

対象となる方

千代田区内に住所を有する満6歳になる年度の末日(小学校入学前)までの児童の保護者で、次のいずれかに該当する方(保育認定は問いません)

(注意) 18歳未満で障害者手帳を有する子どもがいる世帯は、小学3年生まで対象となります。

  • 日常生活上の突発的な事情や社会参加などにより、一時的に保育を必要とする方
    (保護者の仕事や通院、自己実現、学校行事など、幅広い理由が対象となります)
  • ベビーシッターを活用した共同保育を必要とする方
    (保護者等と一緒にベビーシッターが共同で保育します)

補助対象利用期間

令和6年度利用分:令和6年4月1日(月曜日)から令和7年3月31日(月曜日)まで

利用時間

24時間・365日

利用上限

児童1人同一年度内144時間まで

(注意1) 多胎児は1人288時間まで
(注意2) 18歳未満で障害者手帳を有する子どもがいる家庭の児童(小学3年生まで)は1人216時間まで
(補足) 利用上限に達し、家庭の事情等によりさらに支援が必要な場合、区が実施する他のサービスを利用できる場合がありますので、ご相談ください。

補助金額(児童1人、1時間あたり)

午前7時~午後10時の利用:上限2,500円/午後10時~翌午前7時の利用:上限3,500円

(注意) 同じ時間帯に病児・病後児保育のベビーシッター利用料を補助(子ども支援課所管)との併用はできません。

対象利用料

ベビーシッター事業者から請求される料金のうち、純然たる保育サービス提供単価(税込み)

(注意) 入会金、会費、交通費、キャンセル料、保険料、おむつ代等の実費、サービス提供に付随する料金(家事援助、兄弟姉妹の送迎ほか)等は対象外です。

(注意) 勤務先の福利厚生、クーポン券などによる割引や他に助成を受けている場合は、その額を差し引いた後の利用料が補助対象となります。

対象事業者

東京都が定めるベビーシッター利用支援事業(一時預かり利用支援)の認定事業者

  • 株式会社 明日香
  • 株式会社 アリスキャリアサービス(アリスシッター)
  • 株式会社 アルファコーポレーション
  • eソリューション株式会社(eキッズ訪問保育)
  • 株式会社 キッズライン
  • (注意) マッチングサービスは本事業の対象外です。本事業の利用には、マッチングサービスとは別に契約をする必要があります。詳細は会社のホームページを必ずご確認ください。
  • 有限会社 クールドロワ(CoMaMoRi)
  • コンビスマイル 株式会社
  • サンフラワー・A 株式会社
  • 株式会社 ジャパンベビーシッターサービス
  • 株式会社 小学館集英社プロダクション(ベビーシッターのHAS)
  • 株式会社 タカミサプライ
  • HugPocket 株式会社
  • 株式会社 パザパ情操教育研究所
  • 株式会社 パソナライフケア
  • ハニークローバー 株式会社
  • 株式会社 パリオ
  • 株式会社 ヒューマンドリームプランニング(ヒューマニティーシッター)
  • 特定非営利活動法人 フローレンス
    (注釈1) 病児・病後児保育特化(フローレンスの病児保育)
    (注釈2) 多胎児専用(フローレンスのふたご助っ人くじ)
  • 株式会社 ポピンズシッター(旧:スマートシッター株式会社)
  • 株式会社 ポピンズファミリーケア(旧:株式会社ポピンズ)
  • 株式会社 マザーネット
  • 株式会社 ママMATE
  • 株式会社 ミラクス(miraxsシッター)(旧:HITOWAキャリアサポート株式会社(わらべうた))
  • mormor 株式会社(モルモル)
  • 株式会社 ラヴィ
  • ル・アンジェ 株式会社

二次元コード:ベビーシッター利用支援事業 認定事業者一覧(都ホームページ)

詳細はベビーシッター利用支援事業(一時預かり利用支援) 認定事業者一覧(東京都福祉局ホームページ)(外部サイトへリンク)を参照ください(随時更新)。

保育基準

児童1人に対し、ベビーシッター1人による保育であること。

(注意) 例外として、補助対象児童とその兄弟姉妹(人数や年齢を問わない)を、保護者等とベビーシッターが共同して保育を行う場合で、保護者が契約において同意している時には、ベビーシッターが1人であっても補助対象となります。

利用の流れ

  1. 東京都の「ベビーシッター利用支援事業(一時預かり利用支援)」の認定事業者の中から利用したい事業者を選び、事業者と直接契約したうえでサービスを利用してください。
    (注意) 契約をする際、必ず「東京都のベビーシッター利用支援事業(一時預かり利用支援)を活用したい」と伝え、事業の要件を満たすシッターの派遣を依頼してください(要件を満たさないシッターの場合は補助対象外)。
  2. ベビーシッター事業者へ利用料金を支払うとともに、以下の書類の交付を受けてください。
    • 「ベビーシッター利用支援事業(一時預かり利用支援)補助事業要件証明書」(発行日が利用日当日もしくはそれ以前の日付であることを確認する)の交付を受けてください。
      (注意) この証明書は、従事したベビーシッターが本事業の要件を満たしているかを確認するためのものです。補助金の交付申請をする際に必要となります。
    • 利用日時、利用した児童名・シッター名、利用料の内訳等が分かる書類」と「領収書」の交付を受けてください。
  3. 指定の期日までに委託事業者へ補助金の交付申請をしてください。

補助金の交付申請

以下の必要書類を株式会社パソナライフケア(千代田区委託事業者)へ提出(郵送またはオンライン)してください。
オンライン申請はポータルサイト(外部サイトへリンク)から行ってください。

(注意) 消えるボールペンの使用はできません。

申請する際のお願い

  • オンラインで申請する際の住所は、添付する本人確認書類の表記と揃えてください。
  • オンラインで申請する際の添付資料で、画質が悪いや影が映り込むなどにより不鮮明な例が散見されていますので、鮮明であることをよく確認のうえご提出ください。
  • 申請は、書類審査の迅速性、効率性の観点から、一定期間分(1か月~3か月程度が望ましい)の書類をまとめて提出いただきたく、ご協力をお願いします。

記載方法等で不明な点がありましたら、ご相談ください。

問い合わせ先・提出先

株式会社パソナライフケア(千代田区委託事業者)
〒107-0062 港区南青山3-1-30 千代田区ベビーシッター担当 宛
電話番号:0120-212-115

必要書類

1~2の書類は、必ず最新の様式を使用し、1の書類には必ず申請者印と捨印を押印してください。申請書の名義人は、事業所が発行する領収書の名義人と同一の方に限ります。

(注意) 令和5年度利用分は、令和5年度中の日付で交付申請してください。令和6年4月の日付で申請された場合、申請日は令和6年3月31日と読み替えさせていただきます。

  1. 【郵送申請の方】千代田区ベビーシッター利用支援事業(一時預かり利用支援)補助金交付申請書兼口座振替依頼書(PDF:275KB)(エクセル:45KB)記載例(PDF:362KB)
    (注意) 請求者以外の方の口座へ振り込む場合は、委任状(PDF:65KB)を添付してください。その場合、振込口座の名義人が代理人となります。
  2. ベビーシッター(一時預かり)利用内訳表【利用対象児童ごとに作成してください】
    利用内訳表(PDF:531KB)(エクセル:51KB)記載例(PDF:554KB)
    (注釈) 自動計算ができるエクセルファイルの使用を推奨します。
  3. 【オンライン申請の方】最新の本人確認書類(氏名と住所が確認できる書類)
    (注意) 運転免許証・パスポート・マイナンバーカード(写真のある面)・在留カード・特別永住者証明書・健康保険証のいずれか
  4. ベビーシッター利用支援事業(一時預かり利用支援)補助事業要件証明書
  5. 利用した児童名、ベビーシッター名、利用日、利用時間、利用料の内訳等が分かる書類(利用明細書等)【5.の領収書で確認ができる場合は省略可能】
  6. 領収書【原本に限る】
  7. クーポン利用や勤務先の福利厚生等で減額されたことが分かる書類(写)【明細に割引利用日等の記載がない場合】
  8. 【該当者のみ】18歳未満の子どもの障害者手帳(写し)
    (注意) 身体障害者手帳、東京都療育手帳(愛の手帳)、精神障害者保健福祉手帳のいずれか

(注意) 1.~2.は区の所定様式(PDFまたはExcelでダウンロード可能)
(注意) 4.~6.はベビーシッター事業者が発行(4.5.は写しでも可能)

(注意) 提出書類は返却できませんので、必要な方は提出前にコピーをお取りください。

交付スケジュール

令和6年度利用分

交付申請の受付日

補助金の支払時期(目安)

令和6年4月1日~令和6年7月31日

令和6年8月~9月

令和6年8月1日~令和6年10月31日

令和6年11月~12月

令和6年11月1日~令和7年1月31日

令和7年2月~3月

令和7年2月1日~令和7年4月18日 午後5時

令和7年5月

(注意) 申請は利用月に関わらず随時受け付けますが、令和6年度中の利用分は必ず令和7年4月18日午後5時(必着)までにご提出ください。締め切り後、年度を遡って申請を受け付けることはできません。

注意事項

二次元コード:厚労省ベビーシッター利用上の注意(厚労省ホームページ)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

教育委員会事務局子ども部児童・家庭支援センター子ども家庭相談係

〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-16 神田さくら館6階

電話番号:03-5298-5521

ファクス:03-5298-0240

メールアドレス:jidousoudan@city.chiyoda.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?