トップページ > 子育て・教育 > 子育て > 一時的にお子さんを預けたいとき > ベビーシッター利用料金を補助します<千代田区ベビーシッター利用支援事業(一時預かり利用支援)>
更新日:2024年5月31日
ここから本文です。
区は、日常生活上の突発的な事情等により一時的に保育を必要とする保護者が、東京都が指定するベビーシッター事業者を利用した際、その利用料の一部を補助します。
補助を受けるには、認定を受けた事業者と直接契約し、要件を満たすベビーシッターを利用する必要があります。
令和5年度利用分の申請は、令和6年4月18日(木曜日)午後5時【必着】をもって終了しました。
令和6年1月15日からの変更点
なお、本事業はベビーシッターを直接あっせんする事業ではないため、区がベビーシッター利用を保証するものではありません。
令和6年度:事業案内チラシ(PDF:1,242KB)
千代田区内に住所を有する満6歳になる年度の末日(小学校入学前)までの児童の保護者で、次のいずれかに該当する方(保育認定は問いません)
(注意) 18歳未満で障害者手帳を有する子どもがいる世帯は、小学3年生まで対象となります。
令和6年度利用分:令和6年4月1日(月曜日)から令和7年3月31日(月曜日)まで
24時間・365日
児童1人同一年度内144時間まで
(注意1) 多胎児は1人288時間まで
(注意2) 18歳未満で障害者手帳を有する子どもがいる家庭の児童(小学3年生まで)は1人216時間まで
(補足) 利用上限に達し、家庭の事情等によりさらに支援が必要な場合、区が実施する他のサービスを利用できる場合がありますので、ご相談ください。
午前7時~午後10時の利用:上限2,500円/午後10時~翌午前7時の利用:上限3,500円
(注意) 同じ時間帯に病児・病後児保育のベビーシッター利用料を補助(子ども支援課所管)との併用はできません。
ベビーシッター事業者から請求される料金のうち、純然たる保育サービス提供単価(税込み)
(注意) 入会金、会費、交通費、キャンセル料、保険料、おむつ代等の実費、サービス提供に付随する料金(家事援助、兄弟姉妹の送迎ほか)等は対象外です。
(注意) 勤務先の福利厚生、クーポン券などによる割引や他に助成を受けている場合は、その額を差し引いた後の利用料が補助対象となります。
東京都が定めるベビーシッター利用支援事業(一時預かり利用支援)の認定事業者
詳細はベビーシッター利用支援事業(一時預かり利用支援) 認定事業者一覧(東京都福祉局ホームページ)(外部サイトへリンク)を参照ください(随時更新)。
児童1人に対し、ベビーシッター1人による保育であること。
(注意) 例外として、補助対象児童とその兄弟姉妹(人数や年齢を問わない)を、保護者等とベビーシッターが共同して保育を行う場合で、保護者が契約において同意している時には、ベビーシッターが1人であっても補助対象となります。
以下の必要書類を株式会社パソナライフケア(千代田区委託事業者)へ提出(郵送またはオンライン)してください。
オンライン申請はポータルサイト(外部サイトへリンク)から行ってください。
(注意) 消えるボールペンの使用はできません。
申請する際のお願い
記載方法等で不明な点がありましたら、ご相談ください。
株式会社パソナライフケア(千代田区委託事業者)
〒107-0062 港区南青山3-1-30 千代田区ベビーシッター担当 宛
電話番号:0120-212-115
1~2の書類は、必ず最新の様式を使用し、1の書類には必ず申請者印と捨印を押印してください。申請書の名義人は、事業所が発行する領収書の名義人と同一の方に限ります。
(注意) 令和5年度利用分は、令和5年度中の日付で交付申請してください。令和6年4月の日付で申請された場合、申請日は令和6年3月31日と読み替えさせていただきます。
(注意) 1.~2.は区の所定様式(PDFまたはExcelでダウンロード可能)
(注意) 4.~6.はベビーシッター事業者が発行(4.5.は写しでも可能)
(注意) 提出書類は返却できませんので、必要な方は提出前にコピーをお取りください。
交付申請の受付日 |
補助金の支払時期(目安) |
---|---|
令和6年4月1日~令和6年7月31日 |
令和6年8月~9月 |
令和6年8月1日~令和6年10月31日 |
令和6年11月~12月 |
令和6年11月1日~令和7年1月31日 |
令和7年2月~3月 |
令和7年2月1日~令和7年4月18日 午後5時 |
令和7年5月 |
(注意) 申請は利用月に関わらず随時受け付けますが、令和6年度中の利用分は必ず令和7年4月18日午後5時(必着)までにご提出ください。締め切り後、年度を遡って申請を受け付けることはできません。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
教育委員会事務局子ども部児童・家庭支援センター子ども家庭相談係
〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-16 神田さくら館6階
電話番号:03-5298-5521
ファクス:03-5298-0240
メールアドレス:jidousoudan@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください