トップページ > 暮らし・手続き > 保険・年金 > 介護保険(事業者の方へ) > 千代田区介護支援専門員研修費用助成

更新日:2025年4月7日

ここから本文です。

千代田区介護支援専門員研修費用助成

区は、介護人材の定着および質の高いケアマネジメントを確保することを目的とし、千代田区の介護保険サービスの利用者を担当する介護支援専門員の研修費用を一部助成します。

助成対象者

次の要件をすべて満たす方

  1. 千代田区介護サービス推進協議会に登録をしている事業者に勤務する介護支援専門員および主任介護支援専門員であること。
  2. 助成申請日において、区の介護保険サービスの利用者の居宅サービス計画または介護予防サービス計画の作成について、1人以上の利用者に対して1年以上行っていること。

(注意) 本助成の対象者は、指定居宅介護支援事業所および指定介護予防支援事業所に勤務する介護支援専門員となります。ご不明な点はお問い合わせください。

助成金額

研修受講費用の4分の3(千円未満切り捨て)

申請方法など

研修修了後3か月以内に申請書および請求書にご記入のうえ、受講修了証明書(写し)と併せて提出してください。
(注意) 国、都道府県または他の区市町村から介護支援専門員研修の受講に係る経費の助成を受けている場合は助成の対象になりません(千代田区介護支援専門員研修費用助成要綱 第5条参照)。

(注意) 令和7年度実施分の研修から、補助制度が変更になります。

東京都が実施する「介護支援専門員法定研修受講料補助事業」により、研修費用の4分の3相当が補助されるため、区では残りの4分の1相当を助成する見直しを行います。この見直しは、都の補助を前提としているため、都の申請手続きを確認し、適切な時期に申請してください。都からの補助が受けられなかった場合でも、区からの助成上限額は研修費用の4分の1相当になります。十分にご注意ください。

以下は、令和6年度実施分の研修費用助成に必要な申請書です。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健福祉部高齢介護課介護事業指定係

〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1

電話番号:03-5211-4336

ファクス:03-3288-1365

メールアドレス:koureikaigo@city.chiyoda.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?