トップページ > 暮らし・手続き > 保険・年金 > 介護保険(事業者の方へ) > 福祉施設等人材確保・定着支援事業(産休・育休等代替雇用費用助成)
更新日:2025年4月1日
ここから本文です。
区内の対象となる介護施設等で介護業務に従事している職員が産休、育児休業、介護休業を取得した際、代替職員を雇用する場合に、施設等を運営する事業者に対してその経費を助成します。
区内に所在する対象施設等において福祉サービスを提供する事業者で、下記のすべてを満たしている事業所です。
対象となる介護施設等は下記のとおりです。事務職員は対象になりません。
休業取得職員一人ごとに1月当たり250,000円と代替職員を雇用するために要する費用の実支出額とを比較していずれか少ない方の額を助成します。
休業取得職員同一人に対し、1年を上限とします。
下記の書類を高齢介護課の窓口に提出または郵送してください。内容の審査を行い、対象事業所には「交付決定通知書」を郵送します。
対象の方がいる場合は、速やかに申請してください。
交付決定後、補助金交付請求書を高齢介護課の窓口に提出または郵送してください。当該期間の助成金を指定の口座に振り込みます。
当該年度(4月~翌年3月)終了後、下記の書類を高齢介護課の窓口に提出または郵送してください。
当該年度(4月~翌年3月)の実績が確定しましたら実績報告に基づき確認を行い、過払い金については返納していただきます。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
保健福祉部高齢介護課介護事業指定係
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4336
ファクス:03-3288-1365
メールアドレス:koureikaigo@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください