トップページ > 暮らし・手続き > 地域活動・コミュニティ > 町会・自治会とは
更新日:2025年3月26日
ここから本文です。
町会は、主にその町の区域に住む区民の皆さんにより自主的に組織・運営される地縁に基づいた任意の団体です(法人化されているところもあり、これを認可地縁団体といいます)。
それぞれ会の組織運営に関する基本事項を会則で定め、会則による会費、賛助者の寄付、補助金等によって運営・活動しています。
防災訓練や夜警(防犯・防災)、清掃活動(環境美化)、交通安全運動、高齢者や子どもの見守り、募金活動など地域の安全安心・福祉に関わることのほか、地域イベントやレクリエーションといった住民同士の親睦、祭礼などの地域の伝統や文化の維持・継承など、身近な暮らしにかかわることなどを担っています。
また、千代田区内は都内で最も早くマンションが普及した地域で、現在500棟以上のマンション(区分所有マンションとして供給された3階建て以上の非木造の共同住宅)があります。こうしたマンションを含む共同住宅に、区民の約9割の方が住んでいます。
マンションにおいても、居住者等による自治会を組織しているところがあり、自主的な活動や地域社会との協働等のコミュニティ活動を行っている場合があります。
いずれもさまざまな地域活動を通じて、住民福祉の向上と地域の振興といった地域コミュニティの維持・向上に大きな役割を果たしています。
お問い合わせ
地域振興部コミュニティ総務課コミュニティ係
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4180
ファクス:03-3264-7989
メールアドレス:komisoumu@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください