トップページ > 暮らし・手続き > 地域活動・コミュニティ > 地域コミュニティの醸成
更新日:2025年3月26日
ここから本文です。
区の定住人口は、マンションを中心に増加しており、約9割の区民がマンションなどの共同住宅に居住しています。
区内には、町会や商店会等を基盤とする地域コミュニティが受け継がれている一方で、構成員の高齢化や新たに転入してきたマンション居住者などの伝統的な地域コミュニティ観を持たない区民が増加する中で、地域コミュニティの活性化が課題となっています。
区では、こうした課題に対応するために、「地域コミュニティ醸成支援」事業を実施し、地域の自発的な取り組みの側面支援を図っています。
また、公益財団法人まちみらい千代田でも、千代田を活気ある、住み良い魅力的なまちにしようと市民レベルでがんばっているまちづくり活動や、これから始めようとするまちづくり活動を応援する「千代田まちづくりサポート」や、マンションに暮らす住民の方々が安心して暮らせる環境作りの支援を行っています。
令和4年度から、デジタルの活用について、オンライン会議やイベント活動、SNSなどによる地域への迅速な情報発信など、デジタル技術を活かして普段のコミュニティ活動を効率的に運用するにはどのようにしたらよいか、イベントを企画したい等のご相談を承り、解決していくための相談支援事業を行っています。
現在の取組は特設サイトで常時発信をしています。
この委員会は、千代田区地域コミュニティ活性化検討委員会設置要綱に基づき、千代田区が進めている地域コミュニティの活性化、各施策の一元的推進の検討にあたり、客観性と透明性の確保、区民世論の的確な反映を目指し、地域団体等の方々に広く意見・提言をいただくことを目的として議論を行い、方向性の提示を行いました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
地域振興部コミュニティ総務課コミュニティ調整担当
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-3656
ファクス:03-3264-7989
メールアドレス:komisoumu@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください