トップページ > 区政 > 広報 > プレスリリース > 令和4年プレスリリース > 令和4年4月プレスリリース > こどもの読書週間 千代田区立図書館合同企画 本や読書を楽しむイベントを多数開催!「ヨムキクちよだ2022」(令和4年4月14日配信)
更新日:2022年4月14日
ここから本文です。
このページは、上記日付によるプレスリリース(報道機関への情報提供)を掲載したものです。現在の事業等をお知らせする内容とは限りませんので、ご注意ください。
千代田区立図書館5館(千代田図書館、日比谷図書文化館、四番町図書館、昌平まちかど図書館、神田まちかど図書館)は、「こどもの読書週間」(4月23日~5月12日)に合わせて「ヨムキクちよだ 2022」を開催します。
2020年、2021年と感染症の影響により開催中止となったイベント「ヨムキクちよだ 2022」。
今年は感染対策を取りながら、子どもから大人まで楽しめるイベントやスタンプラリーなど、子どもの読書に関する7つのイベントを行います。ぜひご注目ください。
フラとウクレレで、ハワイの伝統的な踊りと音楽を楽しもう!
フラの動きにはひとつひとつ意味があり、踊りにはさまざまなメッセージが込められています。
見て楽しむだけでなく、かんたんな振りつけでいっしょに踊ってフラのことばを感じてみませんか。
ハワイにまつわるおはなしや伝統的な楽器の紹介もあります。
千代田図書館のある区役所1階の「さくらベーカリー」に、絵本の世界をイメージしたオリジナルパンが登場。
パンを食べながら、親子で物語についてお話ししてみてはいかがでしょう。
「おどろう!」をテーマに、おすすめの絵本や児童書約40冊を紹介します。
図書館を舞台にした物語や、図書館を知ることのできる本を展示します。
音楽をテーマにした絵本や物語と、ことばの本を展示します。
現在の子どもたちの文化と本事情について、児童文学評論家・赤木 かん子さんがお話しします。
絵本作家・うつみ のりこさんと山本 祐司さんによる読み聞かせとトークを行います。
アニメや映画で活躍中の賢プロダクション所属の声優さんたちによる、歌や遊びを交えたおはなし会を行います。
上記イベント、または、まちかど図書館でスタンプを2つ集めた方には、プレゼントを差し上げます。
(注意) 「おはなしに出会えるパン屋さん」にはスタンプはありません。
ヨムキクちよだ2022「としょかんをめぐろう!スタンプラリー」(外部サイトへリンク)で、「ヨムキクちよだ2022」のイベント一覧をご覧になれます。
参加申込方法などは、ホームページでご確認ください。
(注意) タイミングによっては参加申し込みを締め切っている場合がありますので、ご掲載などいただく場合は、ご連絡をお願いします。
(注意) 新型コロナウイルス感染症を取り巻く状況に変化が生じた場合は、開催内容の変更や休止をすることがあります。
千代田区立図書館(千代田図書館)
お問い合わせ
政策経営部広報広聴課報道担当
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4172
ファクス:03-3239-8604
メールアドレス:chiyoda@city.chiyoda.tokyo.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください