トップページ > 区政 > 広報 > プレスリリース > 令和7年プレスリリース > 令和7年1月プレスリリース > 千代田区×東京都 合同で「帰宅困難者対策訓練」を実施 ~関係機関と連携し、DXを活用した新たな訓練を実施~(令和7年1月14日配信)
更新日:2025年1月14日
ここから本文です。
このページは、上記日付によるプレスリリース(報道機関への情報提供)を掲載したものです。現在の事業等をお知らせする内容とは限りませんので、ご注意ください。
千代田区は、2月14日(金曜日)、東京都と合同で次のとおり「東京都・千代田区合同帰宅困難者対策訓練」を実施します。
訓練名 |
令和6年度東京都・千代田区合同帰宅困難者対策訓練 |
---|---|
目的 |
首都直下地震発生時に、帰宅困難者による混乱発生を防止するため、ターミナル駅周辺において一斉帰宅の抑制、情報伝達・安否確認、一時滞在施設の開設・運営、帰宅支援の一連の対策を鉄道・地域協力会・一時滞在施設・自治体等が連携して演練することで、帰宅困難者への対処能力を向上させる。 |
ポイント |
|
実施日時 |
令和7年2月14日(金曜日)午前9時20分から午前11時10分頃まで (注意) 訓練会場により、集合時間・訓練開始時間が前後します。 |
訓練会場 |
東京駅および周辺滞在施設(丸の内二重橋ビル・東京国際フォーラム) |
主催 |
東京都、千代田区 |
主な訓練内容 |
(注意) 訓練終了後、丸の内二重橋ビル内渋沢ホールで講評を実施 |
(注意) 以下のリンクから、「東京都プレスリリース」もご確認ください。
東京都防災ホームページ(外部サイトへリンク)
また、本訓練と並行して、四ツ谷駅、秋葉原駅周辺でも区内の帰宅困難者対策地域協力会による「帰宅困難者対策訓練」を実施します。こちらの詳細は、別添「千代田区帰宅困難者対策地域協力会 訓練内容(PDF:220KB)」をご参照ください。
上記の両訓練ともに、別途ご案内します。
災害対策・危機管理課
電話番号:03-5211-4186
メールアドレス:saigaitaisaku@city.chiyoda.lg.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
政策経営部広報広聴課報道担当
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4172
ファクス:03-3239-8604
メールアドレス:chiyoda@city.chiyoda.tokyo.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください