更新日:2025年3月11日
ここから本文です。
区では「2050ゼロカーボンちよだ」の実現に向けて、再生可能エネルギーの利用促進の取り組みとして、家庭や事業所で使用する電力を再生可能エネルギー100%電力へ切り替えた区民および事業者を対象に、下記の支援制度を実施します。
助成金20,000円と認証ステッカーを差し上げます。
認証書および認証ステッカーの交付、事業者名等の認証内容を区ホームページで公表(希望者のみ)しています。
現在、ご家庭や事業所で使用する電力は、電力の小売り全面自由化により、自分で自由に選べるようになりました。このため、区では環境に配慮した「再エネ電力」への切り替えを推進しています。
再エネ電力は、太陽光や水力、風力、地熱、バイオマスなどの再生可能エネルギーにより発電されたもので、発電するときに地球温暖化の原因となる二酸化炭素(CO2)が発生しない環境にやさしい電力です。
お使いの電力の契約を再エネ電力のメニューに切り替えるだけで環境に貢献することができます。
ここでは、区内で利用可能な再エネ100%電力メニューを紹介しています。この機会にぜひ、切り替えをご検討してみてはいかがでしょうか。
詳しい切り替え方法は経済産業省 資源エネルギー庁(外部サイトへリンク)からご覧ください(外部リンク先:資源エネルギー庁ホームページ)。
区内で切り替えが可能な電力メニューをご紹介しています。ご参考にしてください。
No | 電気事業者名 | メニュー名 | ホームぺージ | お問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
1 | 株式会社UPDATER (旧)みんな電力株式会社 |
みんな電力 エポスプラン |
みんな電力エポスプラン(外部サイトへリンク) | UPDATER-お問い合わせ(外部サイトへリンク) |
2 | 株式会社地球クラブ | コープデリでんき 再生可能エネルギー100%メニュー |
コープデリでんき(外部サイトへリンク) | 電話番号:0120-362-700 (コープデリでんき・ガスコールセンター、月曜日~土曜日 午前9時~午後6時。日曜日は休み) |
3 | 東京ガス株式会社 | さすてな電気 | TOKYO GAS-さすてな電気(外部サイトへリンク) | さすてな電気-お問い合わせ(外部サイトへリンク) |
4-1 | TGオクトパスエナジー株式会社 | グリーンオクトパス | octopus energy-地球にも価値ある電気を(外部サイトへリンク) | メールアドレス:hello@octopusenergy.co.jp |
4-2 | TGオクトパスエナジー株式会社 | EVオクトパス | octopus energy-誕生!EV オクトパス(外部サイトへリンク) | メールアドレス:hello@octopusenergy.co.jp |
4-3 | TGオクトパスエナジー株式会社 | ソーラーオクトパス | octopus energy-ソーラーオクトパスのご紹介(外部サイトへリンク) | メールアドレス:hello@octopusenergy.co.jp |
5-1 | シナネン株式会社 | あかりの森でんきプラン | シナネンあかりの森でんき(外部サイトへリンク) | シナネンでんきカスタマーセンター 電話番号:0570-034-597 受付時間:午前9時~午後6時(日曜日・祝日を除く) |
5-2 | シナネン株式会社 | シナネンあかりの森でんき | シナネンあかりの森でんき(外部サイトへリンク) | シナネンでんきカスタマーセンター 電話番号:0570-034-597 受付時間:午前9時~午後6時(日曜日・祝日を除く) |
6 | 株式会社アイ・グリッド・ソリューションズ | スマ電CO2ゼロ | スマ電CO2ゼロ(外部サイトへリンク) | スマ電ヘルプページ(外部サイトへリンク) |
7 | SBパワー株式会社 | 自然でんき | 自然でんき(外部サイトへリンク) | ソフトバンクでんきガスカスタマーサポート(外部サイトへリンク) |
(注意) 電気事業者各社で電力卸市場の高騰を受け、状況により新規契約を停止している場合があります。
(注意) 掲載の電力メニューは、区内で切替えが可能な再エネ100%電力の一例です。他の電気事業者が提供する再エネ100%電力であっても、区が実施する切替えに伴う制度の対象となります。
No | 電気事業者名 | メニュー名 | ホームぺージ | お問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
1 | 株式会社UPDATER (旧)みんな電力株式会社 |
ENECT RE100プラン | みんな電力(外部サイトへリンク) | 電話番号:03-6805-2228 左記ホームぺージからお問い合わせフォームにお進みください。 |
2-1 | 東京電力 エナジーパートナー株式会社 |
アクアプレミアム | TEPCO 東京電力エナジーパートナー-「再エネ関連サービスラインナップ」(外部サイトへリンク) | 営業担当者までお問い合わせください。 |
2-2 | 東京電力 エナジーパートナー株式会社 |
サンライトプレミアム | TEPCO 東京電力エナジーパートナー-「再エネ関連サービスラインナップ」(外部サイトへリンク) | 営業担当者までお問い合わせください。 |
2-3 | 東京電力 エナジーパートナー株式会社 |
非FIT非化石証書付電力 | 専用ホームページ無し | 営業担当者までお問い合わせください。 |
2-4 | 東京電力 エナジーパートナー株式会社 |
グリーンベーシックプラン | 専用ホームページ無し | 営業担当者までお問い合わせください。 |
2-5 | 東京電力 エナジーパートナー株式会社 |
再エネ企業応援プラン | TEPCO 東京電力エナジーパートナー-再エネ企業応援プラン(外部サイトへリンク) | 営業担当者までお問い合わせください。 |
2-6 | 東京電力 エナジーパートナー株式会社 |
環境価値付料金 | TEPCO 東京電力エナジーパートナー-「再エネ関連サービスラインナップ」(外部サイトへリンク) | 営業担当者までお問い合わせください。 |
3-1 | 東京ガス株式会社 | さすてな電気ビジネス | 専用ホームページ無し | 東京ガス 法人・個人事業主のお客さま向け 電気に関するご連絡フォーム(外部サイトへリンク) (注意) 2022年6月現在 特別高圧・高圧電力をご使用のお客さまからのお問い合わせ等を休止しています。 |
3-2 | 東京ガス株式会社 | メニュー名なし | 専用ホームページ無し | 東京ガス 法人・個人事業主のお客さま向け 電気に関するご連絡フォーム(外部サイトへリンク) (注意) 2022年6月現在 特別高圧・高圧電力をご使用のお客さまからのお問い合わせ等を休止しています。 |
4 | TGオクトパスエナジー株式会社 | グリーンオクトパス | octpus energy(外部サイトへリンク) | メールアドレス:hello@octopusenergy.co.jp |
5 | シナネン株式会社 | シナネンでんき環境配慮メニュー (実質再エネ比率100%メニュー) |
シナネンでんき(外部サイトへリンク) | 電力ソリューション営業部 ビジネスソリューションチーム メールアドレス:denki-madoguchi@sinanengroup.co.jp 電話番号:03-6478-7888 |
6-1 | 株式会社アイ・グリッド・ソリューションズ | スマ電CO2ゼロforビジネス | iGRID SOLUTIONS(外部サイトへリンク) | iGRID SOLUTIONS-お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
6-2 | 株式会社アイ・グリッド・ソリューションズ | メニュー名なし | iGRID SOLUTIONS(外部サイトへリンク) | iGRID SOLUTIONS-お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク) |
(注意) 電気事業者各社で電力卸市場の高騰を受け、状況により新規契約を停止している場合があります。
(注意) 掲載の電力メニューは、区内で切替えが可能な再エネ100%電力の一例です。他の電気事業者が提供する再エネ100%電力であっても、区が実施する切替えに伴う制度の対象となります。
A 現在、東京電力管内エリアではスマートメーターへの取替えが可能な設置場所では、ほぼ取替え作業が完了しています。スマートメーターが設置されている場合、電気の切り替えに伴う工事などはありません。なお、スマートメーターの設置は、東京電力パワーグリッド株式会社が実施します。
A 集合住宅にお住まいの場合でも、各ご家庭が個別に電力会社と契約している場合は切り替えが可能です。一部、組合などを通じて建物全体で一括して契約している場合は確認が必要です
A 万が一、電力会社が経営破綻した場合でも、お住まいの地域の電力会社(東京電力)が供給を継続しますので、お客さまへの電力供給が滞ることはありません。その後、契約を地域の電力会社に戻していただくか、他の新電力へ契約を切り替えていただくこととなります。
A 電気はこれまでと同じ電線(送配電網)を使ってお客さまへ供給されるため、電気の品質や安定性は変わりません。停電の可能性もこれまでと同じとお考えください。また、停電発生時は各新電力会社のお客さまセンターへ連絡をお願いします。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
環境まちづくり部環境政策課エネルギー対策係
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4256
ファクス:03-3264-8956
メールアドレス:kankyouseisaku@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください