トップページ > まちづくり・環境 > 環境 > 千代田区コミュニティサイクル事業「ちよくる」

更新日:2023年11月20日

ここから本文です。

千代田区コミュニティサイクル事業「ちよくる」

写真:ちよくるに使用される自転車区は、協定を締結した株式会社ドコモ・バイクシェアと、コミュニティサイクル事業を実施しています。

コミュニティサイクルの自転車は電動アシスト付きのため、楽に移動することができます。ぜひ、ご利用ください。

コミュニティサイクルを利用する際には、会員登録が必要です。会員登録、利用方法や利用料金など、運営に関することは、専用ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

みんなの自転車です。ルールやマナーを守って大切に使いましょう。

コミュニティサイクルとは

画像:コミュニティサイクルの仕組み地区内に複数のサイクルポート(自転車の貸出・返却拠点)を設置し、各サイクルポートにおいて、どこでも借りられ、どこへでも返却できるネットワーク型の自転車シェアリングのことをいいます。

身近な交通手段である自転車の活用による環境負荷の低減、健康の増進、放置自転車の削減、交通における自動車への依存の程度低減、観光振興など、幅広い効果が期待されます。

コミュニティサイクル事業の概要

実施体制

千代田区と株式会社ドコモ・バイクシェアが協定を締結し、相互に協力して事業を実施

開始日

実証実験開始:平成26年10月1日
本格実施移行:令和2年4月1日

実施場所

千代田区全域(平成28年2月から他区と相互乗り入れ開始)

料金

有料

営業時間

24時間(一部ポートでは営業時間が異なります)

サイクルポート

  1. 区内90か所以上のサイクルポートで利用が可能です。
  2. コミュニティサイクルの相互乗り入れ(広域連携)を実施している区であれば、区をまたいでの利用が可能です。

相互乗り入れ(広域連携)を行っている区(令和5年10月末時点

千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、練馬区

  • 広域連携区内での利用方法・利用料金は同一で、いずれかの区の会員であればすべてのサイクルポートと自転車の利用ができます。

利用方法・利用料金

コミュニティサイクルの登録方法や利用方法・利用料金、サイクルポートの設置箇所などの詳細については、専用ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

一回会員

  • 最初の30分165円/回、以後165円/30分
  • お支払方法:クレジットカード、ドコモケータイ払い

月額会員

  • 3,300円/月、最初の30分0円/回、以後165円/30分
  • お支払方法:クレジットカード、ドコモケータイ払い

一日パス(有人窓口)

  • 1,650円/日と専用ICカード発行料550円
  • お支払方法:現金(注釈)
    (注釈) 一日パスを有人窓口でご購入の際は、専用ICカードの発行料550円(税込)が別途必要となります。

一日パス(コンビニ)

  • 1,650円/日
  • お支払方法:現金、各種電子マネー、クレジットカード

延長料金の注意事項

画像:千代田区コミュニティサイクル事業「ちよくる」イメージイラスト

  1. 1回の利用が30分以内であれば、延長料金は発生しません。
  2. 1回会員・月額会員の場合、30分以上利用すると、30分ごとに165円(税込)の延長料金が加算されます。
  3. 月額会員の場合、29分利用後、返却し、さらに29分利用後に返却した場合は、延長料金は発生しません。
  4. 1回会員の場合、一度返却すると、残り時間がある場合でも、再度利用する際に基本料金の165円(税込)が必要です。
  5. 1日パスをご利用の場合、利用日当日に返却されない際には延長料金をいただきます。

会員登録で必要なもの

  • Eメール受信可能な携帯電話(スマートフォン)
  • クレジットカード

ICカードを鍵として使用する場合

交通系ICカード、おサイフケータイ、専用ICカードのいずれか

(注意) ICカードを鍵として登録しない場合、開錠の際に毎回パスワードの入力が必要となります。

1日パス購入で必要なもの

(注意) 一部、購入できない店舗があります。

有人窓口

  • 現金
  • Eメール受信可能な携帯電話(スマートフォン)
  • 本人確認書類

コンビニ

  • 現金(または、各種電子マネー・クレジットカード)
  • Eメール受信可能な携帯電話(スマートフォン)

千代田区コミュニティサイクル事業のこれまでの経緯

  • 平成26年10月1日 千代田区コミュニティサイクル事業実証実験開始
  • 平成28年2月1日 自転車シェアリング相互乗り入れ開始(千代田区、中央区、港区、江東区)
  • 平成28年10月1日 自転車シェアリング相互乗り入れエリア拡大(新宿区)
  • 平成29年1月23日 自転車シェアリング相互乗り入れエリア拡大(文京区)
  • 平成29年10月1日 自転車シェアリング相互乗り入れエリア拡大(渋谷区)
  • 平成30年4月1日 自転車シェアリング相互乗り入れエリア拡大(品川区、大田区)
  • 令和元年6月1日 自転車シェアリング相互乗り入れエリア拡大(目黒区)
  • 令和2年4月1日 事業本格実施へ移行
  • 令和2年7月20日 自転車シェアリング相互乗り入れエリア拡大(中野区)
  • 令和4年4月1日 自転車シェアリング相互乗り入れエリア拡大(杉並区、練馬区)
  • 令和4年8月1日 自転車シェアリング相互乗り入れエリア拡大(墨田区)
  • 令和5年6月1日 自転車シェアリング相互乗り入れエリア拡大(世田谷区)
  • 令和5年10月4日 自転車シェアリング相互乗り入れエリア拡大(台東区)

自転車に乗るときは、「自転車安全利用五則」を守りましょう

  1. 自転車は車道が原則、左側を通行、歩道は例外、歩行者を優先
  2. 交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
  3. 夜間はライトを点灯
  4. 飲酒運転は禁止
  5. ヘルメットを着用

令和5年4月1日から改正道路交通法が施行され、自転車の安全利用を促進するため、すべての自転車利用者に対し、乗車時のヘルメット着用が努力義務化されました。

詳しくは、区ホームページ「自転車の交通安全」をご覧ください。

「ちよくる」を放置しないでください

  • ちよくるは利用者にとって便利な移動手段ではありますが、所定の場所以外への駐輪は近隣の方への迷惑になってしまいます。
  • 一時駐輪する際は、決められた場所に止めてください。
  • 区道上など所定の場所以外に止めた場合には、放置自転車として取り扱われて、撤去の対象となることがあります。
  • 撤去された場合、自転車の返還手数料などを利用者から徴収します。

お問い合わせ

「ちよくる」の運営全般に関するお問い合わせ

株式会社ドコモ・バイクシェア
〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-8-8

ドコモ・バイクシェアコールセンター(24時間受付)

電話番号:0570-783-677(注意) 22.5秒ごとにおよそ10円の通話料金が掛かります。
メールアドレス:p-contact-ml@d-bikeshare.com

お問い合わせ

環境まちづくり部環境まちづくり総務課庶務係(コミュニティサイクル担当)

〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1

電話番号:03-5211-3606

ファクス:03-3264-4792

メールアドレス:machizukurisoumu@city.chiyoda.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?