更新日:2025年6月26日
ここから本文です。
千代田区は、2050ゼロカーボンちよだ、2050ゼロ・ウェイストちよだ、2030年ネイチャーポジティブという3つの目標を掲げています。
千代田区の環境キャラクター「エコにゃレンジャー」
左からエコにゃブルー、エコにゃグリーン、エコにゃイエロー
そして、千代田区独自の行動の仕組みとして、「千代田エコシステム(CES=Chiyoda Eco Systemの略)」があります。
CESには、クラス1、2、3の3つの仕組みがあり、個人向け、事業者向けに分かれています。
区内在住・在勤・在学者を対象とした仕組みで、個人として環境に配慮した行動を選択し、宣言する制度です。
「ちよエコヒーロー宣言」の詳細は「ちよエコヒーロー宣言」(個人向け)の概要をご確認ください。
ちよエコヒーロー宣言のロゴ
区内事業者を対象とした仕組みで、事業者として環境に配慮した行動を選択し、宣言する制度です。
「ちよエコ未来企業宣言/ちよエコ未来事業者宣言」の詳細は「ちよエコ未来企業宣言/ちよエコ未来事業者宣言」(事業者向け)の概要をご確認ください。
ちよエコ未来企業宣言/ちよエコ未来事業者宣言のロゴ
区内の事業者を対象とした仕組みで、事業者としてCO2削減に向けて、取り組むものです。
組織の経営者が環境方針を定め、同方針に基づいて目標を設定します。次に目標の達成状況を評価し、経営者が見直しを行います。
クラス3には、導入のためのガイドがありますが、同ガイドに準拠して活動が行われているかを監査により点検し、適切に実施されている組織には、「認証書」が発行されます。
クラス3の詳細については、一般社団法人千代田エコシステム推進協議会にお問い合わせください。
一般社団法人千代田エコシステム推進協議会事務局(外部サイトへリンク)
ちよだエコシステム CESのロゴ
お問い合わせ
環境まちづくり部環境政策課事業推進担当
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4253
ファクス:03-3264-8956
メールアドレス:kankyouseisaku@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください