更新日:2025年4月20日
ここから本文です。
区内に住所のある方が、少額の保険料で加入することができ、車両による交通事故でケガをしたときに、入院・通院の治療日数と治療期間に応じて保険金が支払われる制度です。
また、東京都の条例に対応する自転車賠償責任プランが付帯したコースもあります。
自転車運転中の加害事故で、法律上の損害賠償責任が発生した場合に、その損害賠償金や費用を補償する制度です。
令和7年7月1日(火曜日)0時~令和8年6月30日(火曜日)24時までの1年間
令和7年7月1日(火曜日)時点の区内在住者
令和7年5月1日(木曜日)~6月30日(月曜日)
(注意) 受付終了後の申込はできません。
区内金融機関
(注意) 受付を行わない金融機関の支店もあります。
受付窓口で配布しているリーフレットをよく読み、加入申込書に必要事項を記入して、保険料を添えて窓口で申込をしてください。
事故が発生した時は、ただちに損保ジャパン事故サポートセンターへ連絡してください。
事故の発生の日から、その日を含めて30日以内に連絡をしない場合は、保険金の全額または一部が支払われない場合があります。
損保ジャパン事故サポートセンター(通話料無料)
電話番号:0120-727-110
受付時間:24時間365日対応
7つのコースがあります。
東京都の条例に対応するコースは、XJ・AJ・BJ・CJコースです。
コース | 補償内容 | 一時払保険料 | 最高保険金額 |
---|---|---|---|
XJ | 区⺠交通傷害Xコース+被害事故補償+⾃転⾞賠償責任プラン | 1,500円 | 35万円(交通傷害)+600万円(被害事故補償)+1億円(⾃転⾞賠償) |
AJ | 区⺠交通傷害Aコース+被害事故補償+⾃転⾞賠償責任プラン | 2,200円 | 150万円(交通傷害)+600万円(被害事故補償)+1億円(⾃転⾞賠償) |
BJ | 区⺠交通傷害Bコース+被害事故補償+⾃転⾞賠償責任プラン | 3,000円 | 350万円(交通傷害)+600万円(被害事故補償)+1億円(⾃転⾞賠償) |
CJ | 区⺠交通傷害Cコース+被害事故補償+⾃転⾞賠償責任プラン | 4,300円 | 600万円(交通傷害)+600万円(被害事故補償)+1億円(⾃転⾞賠償) |
A | 区⺠交通傷害Aコース+被害事故補償 | 1,200円 | 150万円(交通傷害)+600万円(被害事故補償) |
B | 区⺠交通傷害Bコース+被害事故補償 | 2,000円 | 350万円(交通傷害)+600万円(被害事故補償) |
C | 区⺠交通傷害Cコース+被害事故補償 | 3,300円 | 600万円(交通傷害)+600万円(被害事故補償) |
国内外を問わず、自転車、自動車、オートバイ、バス、電車などの運行と直接因果関係のある人身事故が対象です。
等級 | 交通事故におけるケガの程度 | Xコース保険金額 | Aコース保険金額 | Bコース保険金額 | Cコース保険金額 |
---|---|---|---|---|---|
- | 死亡または重度後遺障害 | 35万円 | 150万円 | 350万円 | 600万円 |
1 | 180日以上の継続入院治療 | 10万円 | 34万円 | 60万円 | 120万円 |
2 | 90日以上の継続入院治療 | 7万円 | 23万円 | 35万円 | 65万円 |
3 | 60日以上の継続入院治療 | 5万円 | 15万円 | 23万円 | 35万円 |
4 | 治療期間180日以上かつ治療実日数90日以上 | 4万円 | 9万円 | 13万円 | 20万円 |
5 | 治療期間90日以上かつ治療実日数45日以上 | 3万円 | 7万円 | 10万円 | 15万円 |
6 | 治療期間30日以上かつ治療実日数15日以上 | 2万円 | 4万円 | 6万円 | 10万円 |
7 | 治療期間15日以上かつ治療実日数7日以上 | 1万円 | 2万円 | 3万円 | 5万円 |
8 | 治療期間15日未満または治療実日数7日未満 | 5千円 | 1万円 | 2万円 | 3万円 |
日本国内で、自転車または身体障がい者用車いすの所有・使用・管理に起因して、他人にケガを負わせたり、他人の財物を壊したり、誤って線路に立ち入ったことなどにより電車などを運行不能にさせたことなどによって、法律上の損害賠償責任を負った場合が対象です。
事由 | 保険金額 |
---|---|
自転車運転中、相手にケガを負わせてしまった 自転車運転中、相手の財物に損害を与えてしまった 等の理由で法律上の損害賠償責任を負った |
1億円限度 |
国内外を問わず、犯罪被害やひき逃げによる事故で、死亡や重度の所定の後遺障害を被った場合に対象となります。
等級 | 後遺障害 |
---|---|
第1級 | 両眼失明。そしゃく・言語機能を廃したものなど |
第2級 | 1眼が失明し他眼の矯正視力が0.02以下。両上肢を手関節以上で失ったなど |
第3級 | 1眼が失明し他眼の矯正視力が0.06以下。そしゃくまたは言語機能を廃したなど |
第4級 | 両眼の矯正視力が0.06以下。両耳の聴力の全廃。1下肢をひざ関節以上で失ったなど |
死亡 | 後遺障害第1級 | 後遺障害第2級 | 後遺障害第3級 | 後遺障害第4級 | |
---|---|---|---|---|---|
保険金額 | 600万円 | 600万円 | 534万円 | 468万円 | 414万円 |
損害保険ジャパン株式会社公務文教営業部東京公務課
〒160-8338 東京都新宿区西新宿1-26-1
電話番号:03-3349-9666
受付時間:平日午前9時~午後5時
このページは概要を説明したものです。
詳しい内容は、リーフレットをご覧いただくか、区民交通傷害保険窓口または、損害保険ジャパン株式会社へ問い合わせてください。
(SJ24-15170令和7年2月7日作成)
お問い合わせ
環境まちづくり部環境まちづくり総務課交通対策・監察係
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4345
ファクス:03-3264-4792
メールアドレス:machizukurisoumu@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください