更新日:2025年4月23日
ここから本文です。
道路の名称(路線番号)や幅員および道路・公園等の公有地の境界に関することは、環境まちづくり総務課が担当しています。
区では、道路の名称や幅員および境界確定等に関する電話での対応は、問い合わせ場所の間違いを避けるため、原則として行っていませんので、窓口までお越しください。
なお、千代田区路線網図および道路台帳平面図については、ホームページで閲覧することができますので、ご利用ください。
道路台帳平面図(以下、「台帳図」という)には、道路の名称および道路幅員(認定幅員および現況幅員)を記載しています。
下記から閲覧できます。
区役所5階の環境まちづくり総務課窓口前に、閲覧コーナーが設けられています。
閲覧コーナーには、道路台帳閲覧簿、千代田区路線網図および台帳図集(緑〔図面番号1~25〕、黄〔図面番号26~55〕、赤〔図面番号56~78〕の3冊)が常置されています。
台帳図集は、自由にご覧になれますが、見方がわからない場合には窓口で、財産管理係の担当者におたずねください。
(注意) 区役所でコピーの交付は行っていません。必要に応じて、お使いのパソコン等から発行してください。
公有地の土地境界図、道路区域図、震災復興土地区画整理換地確定図の閲覧、コピーまたは証明証の交付については、調査場所等を正確に把握する必要がありますので、環境まちづくり総務課窓口で財産管理係の担当者にご相談ください。
なお、震災復興土地区画整理換地確定図は、東京都が所管しているもので千代田区ではコピーのみの発行となります。
(注釈) 申請書は、窓口で申請箇所を確認のうえお渡しします。
一般旅客自動車運送事業や貨物運送事業の営業のため、陸運支局へ申請する際に道路幅員証明が必要な方は、環境まちづくり総務課窓口で財産管理係の担当者にご相談ください。
(注釈) 申請書は、窓口でお渡しします。
お問い合わせ
環境まちづくり部環境まちづくり総務課財産管理係
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4234
ファクス:03-3264-4792
メールアドレス:machizukurisoumu@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください